風が強くても飛ばせる!6つのフライトモード搭載のレーシングドローンは初心者もOK!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f69625ea65f3048f02f841e2d1d32bd0/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2FSmart-Plane-Pro-1-300x200.jpg)
すっかり聞き慣れた感がある「ドローン」。動画撮影のひとつの手法として活用の幅がどんどん広がっている感じがします。
しかし、操縦できる範囲に規制があることも関係してか、なかなか身近に見る機会が多くないことも確か。有名だけれども、触れる機会があまりないですし、初心者は難しそうなイメージもあります。
そこで登場したのが、秒速9.7秒の本格レーシングドローンでありながら、初心者向けのスローモード、耐久性などをそなえた「Smart Plane Pro(スマートプレーンプロ)」です。
・充実の6つの飛行スタイル
1度の充電で12分フライトが可能なSmart Plane Pro。操作はスマホで行います。特徴的なのが6つのフライトスタイルで、屋外でも室内でも本格的なフライトが楽しめます。
エアプレーンモード
ヘリコプターモード
ホバーモード
ブーストモード
サークルモード
ルーピング
通常速度で水平に飛行するのはエアプレーンモード。期待を斜め45°に傾け、スピードを落として飛行するのはヘリコプターモード。低速なので屋内でも遊べちゃいます。ここからさらに角度をつけて機体を直立にするとホバーモードに。こちらも室内で遊べちゃいます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fa7d88902d0e4a1725b10e2975ef2ff1/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2FSmart-Plane-Pro-3-300x200.jpg)
強風を避けて飛ぶのがドローンですが、フルパワー時は強風をもしのげるのがブーストモードです。秒速9.7mで風が強い日でも遊べるヤバイやつ。
ワザを決めるためのモードもあります。サークルモードでは地面に並行に回転します。また、ルーピングでは高度を上げて宙返りができます。トリッキーなワザを決めるのもドローンの醍醐味ですよね。
現在は6つのモードですが、なんとアップデートでフライトモードが追加されていきます。どんどん進化するドローンをお楽しみください。
また、アプリでは基本スピードのモードを変えられます。室内や慣れるまではスローモードから練習できますよ。
・ジョイスティックでラジコン操作
![](https://getnews.jp/extimage.php?0b7a34a0c8755fbfd9726939dae7918c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2FSmart-Plane-Pro-4-300x200.jpg)
とはいえ、スマホで操縦するのにはコツが要るんじゃないの……?って思いますよね。
スマホの画面に貼り付けるジョイコンが付属しているので、本格的な操縦が楽しめるんです。やはり初心者でも安心して遊べそうです。
Smart Plane ProはクラウドファンディングMakuakeで出資を募っています。現在130%を超える出資が集まり商品化が決まっており、早割20%オフ1万9980円から購入できますよ。
11月中にお届け予定なので、秋アウトドアシーンで本格的なドローンで遊んでみてはいかがでしょうか?
空は大きな遊び場 スマホで大空を駆け回れ!秒速9.7mの本格派レーシングドローン | クラウドファンディング – Makuake(マクアケ)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。