オフィスのゴミをスマートに分別!世界初のビル廃棄物管理ソリューション「Bin-e」
![](https://getnews.jp/extimage.php?e1533a81f32e60dbb94d0f91520866a5/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2Fbine_1.jpg)
これを解決すべく乗り出したのが、ポーランドの企業Bin-e。世界初となるスマート廃棄物処理ボックス「Bin-e」を開発した同社。企業のリサイクル率を上げ、快適なオフィス形成をめざしている。
・捨てたゴミを自動で識別
「Bin-e」の場合、ゴミの捨て口は1か所。ゴミを放り込むと、ボックス内で物品を認識し、プラスチック、紙、ガラス、金属に、自動で分別する仕組みだ。
捨てたゴミは内部で圧縮され、それぞれのコンテナに送られる。廃棄物のデータは、本体から接続されたIoTクラウドへ毎日送信。ゴミがたまると、ウェブを介して、処理する時期を通知するようになっている。
・導入によるメリットは大
![](https://getnews.jp/extimage.php?78c54bd5a20c583f08d965677d459850/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2Fbine_3.jpg)
最後は、管理負担の軽減。ゴミ処理に関わる労力を軽減しつつ、廃棄物処理会社の燃料を最大30%節約するという。従業員がリサイクル品を誤って分離することも、なくなるだろう。
開発元の目標は、2018年までに国内企業のリサイクル率を、最大80パーセントまで引き上げること。現在、導入拡大に向けて、鋭意奮闘中だ。システムの浸透に、期待したい。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。