Jamie xx, James Murphy, Nina KravizらがDJとして参加——カルバン・クラインによるエクスクルーシヴパーティ
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?5846f84d87a6c7ea911e7d828ed3e1ec/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-atmosphere-01-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-620x413.jpg)
フジロックフェスティバル2017前夜、カルバン・クライン アンダーウェアのオープニングイベントを原宿店にて開催後、東京・青山にてカルバン・クラインによるもうひとつのエクスクルーシヴなミュージックイベントが秘密裏に行われていた。
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?dbc5c8e8b4e0afbb3c17799a7d839f18/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-murphy-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-620x413.jpg)
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?2cdc57a5734f2d36a572f7707c0412c7/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-kraviz-02-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-620x413.jpg)
会場は、小箱ながらDJのラインナップと客筋の良さから海外勢やファッション界隈でも人気が高い3つのナイトクラブ「Bar Oath」,「Bar Hachi」そして「Aoyama Tunnel」。ごくごく限られた招待客のみがリストバンドを手に入場。この小さなスペースに、LCD SOUNDSYTEMのJames Murphy、The xxのJamie xx、Nina Kraviz、Hito、Know Wave、 Eric Duncan、Sk8thingらがDJとして一堂に会するとは、飛ぶ鳥を落とす勢いのラフ・シモンズ率いるカルバン・クラインならではの偉業だ。カルチャー全般を血肉化する彼の音楽への深いリスペクトが反映されているようなラインナップに、来場者からは歓喜の声があがる。
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?9928e3a724584e5871a61efc66cf444e/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2F0a60b2984833839cb483cf890ea004fe-620x436.jpg)
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?53d840668b00911f4b30e19a9210d112/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2F4da6c77a53021715349d2a10cab5cccd-620x413.jpg)
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?6cb35607ec7e26002383e1f2e3148bda/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-duncan-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-660x990.jpg)
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?291b7a8c89597f4efa6c7cc98b0e13fe/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-sk8thing-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-620x413.jpg)
この豪華DJ陣による一夜限りのスペシャルな音楽を体感しようと、会場にはThe xxのRomy Madley CroftとOliver Simも登場(The xxの“I Dare You”のMVは彼らのファンを公言するラフが手がけている)。さらに、The GorillazのDamon Albarn、Jamie Hewlett、 Jeff Wootton、Queens of the Stone AgeのJosh Homme、 Troy Van Leeuwen、Michael ShumanやDean Fertitaらが集い、それぞれに音楽と戯れ、交流を深める。雑多な音楽を自身のスタイルにまとめあげるJamix xx、パーティのツボを突きながらトライバルなどで遊びを入れるJames Murphy、ストイックなテクノで忘我の境地へ誘うNina Kravz、Hito、独自の目線で良質な音を発信するKnow WaveらしいセレクトやEdric Dancanのミクスチャーセンス、それら海外勢に一歩も譲らないドープなSk8thing——出演陣はもちろん、ゲストらも真のミュージック・ラバーで構成された本パーティは、個人的には時代の変化をいち早く取り入れたものに思えた。表面上の華やかさではなく、深く、誠実に突き詰めた世界観が支持されるという、その変化の序章となる素晴らしいイベントであった。
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?b1315fbd8811cf39f70416c33824da52/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-croft-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-660x990.jpg)
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?9b5b12f0a5fad94725f641b9aa732799/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-sim-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-660x990.jpg)
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?08bbbca98f32f77f7e5b03cada0fdf83/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2F655d9b1257691c759fd6eaedf5bb6bcf-620x413.jpg)
![[PRIVATE FOREVER] : Calvin Klein Tokyo Event](https://getnews.jp/extimage.php?1d0133b421e79d91511137b05f0604bb/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fcalvin-klein-tokyo-music-event-atmosphere-12-072717_ph_matteo-prandoni-bfa-com-660x990.jpg)
カルバン・クライン
http://explore.calvinklein.com/ja_JP
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/10/bd35a851bae6df0fef54f136ebc052e1.png)
都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。
ウェブサイト: http://www.neol.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。