ほっこり笑えて癒される“寄席”

皆さんは“寄席”って行ったことがありますか?
「寄席って落語を見るところでしょ」「渋すぎてあまり興味ないなあ」という人が多いかもしれません。でも、寄席って実は落語だけではなく漫談、漫才、バンド演奏まで見られる、マルチなエンタテインメントスポットなんです。

寄席の魅力

何よりも漫談や漫才、落語を生で見ることができるのが魅力的。300名程度の会場で行われるので、演者の息づかいや、会場のお客さんの笑い声を肌で感じることができます。また、普段テレビで見られない名人芸やお話が聞けて新鮮。落語家さんの歩き方や、扇子と使う所作はとてもキレイなので、盗めば女子力アップしちゃうかも。

寄席ってどこで見られるの?

東京で寄席が見られるところは、新宿『末廣亭』、浅草『浅草演芸ホール』、池袋『池袋演芸場』、上野『お江戸上野広小路亭』、三越前『お江戸日本橋亭』、半蔵門『国立演芸場』など。

浅草や上野など下町のイメージが強い寄席ですが、新宿や池袋にもあるんです。これなら、自宅の近くやいつも遊びに行く街からセレクトできそうですね。小さな寄席なら居酒屋やおソバ屋さんでやることも!

寄席のシステムがよく分からない……

まず入り口でお金を払います。料金はだいたい2500円程度。寄席は一度入れば、漫談や漫才、落語などいくつもの芸が見られる“芸のフェス”のようなもの。出入りは自由で、飲食も自由! 名所をめぐりながら楽しむのもオツですよ。

夏は風流に浴衣で寄席デート

最初は気軽な気持ちでトライして、楽しみ方に慣れてきたら和装で訪れるのも非日常を味わえます。これからの季節は、着るのが簡単な浴衣もありますし、いつものデートとは一味違う“寄席デート”を楽しむのも◎。

お気に入りの芸人さんを見つけよう!

お気に入りの芸人さんが見つかれば立派な寄席ツウ。その人目当てに寄席のスケジュールをチェックするのも面白いかも。

筆者が寄席にハマったきっかけも、ぴろきさんという漫談家さん。
頭のてっぺんで髪を丁髷の様に結い、丸眼鏡・フリルのブラウス・蝶ネクタイ・幅広のズボンという出で立ちで、ギタレレ(ウクレレより弦が2本多い)を弾きながら自虐ネタ漫談を披露します。相当なゆるキャラで、その哀愁のあるぼやきは、見ているだけでなぜか癒されます。キメ台詞は「明るく陽気にいきましょう♪」。なんだか、この言葉だけで仕事なども頑張れる気がしませんか?

女性にオススメの寄席入門。いかがだったでしょうか。テレビで話題のキャッチーなギャグも良いけど、寄席にはほっこりとした一味違う魅力がギッシリ。お母さんやおばあちゃんを誘って出かけるのも、きっと楽しいですよ!

『公益社団法人 落語芸術協会』演芸場紹介ページ
http://www.geikyo.com/theater/index.html

画像:flickr from YAHOO
http://www.flickr.com/photos/kemeko/6829497770/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ほっこり笑えて癒される“寄席”
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。