世界初!歯のケアに活用したいスマートデンタルフロス「Flosstime」

歯周病や虫歯予防として効果的なケアとされているフロス。歯磨きは毎日行っていても、フロスを使用した歯のケアを定期的に行っている人は少ないのでは?ついつい怠りがちなフロスでのケアを手助けしてくれるのが「Flosstime」。世界初のフロスケアのためのデバイスだ。

・もうフロスケアを決して忘れない!?

Flosstimeは、取り外し可能なテープを備えたフロスディスペンサー。洗面所の鏡などに直接貼り付けることができる。ボタンを押すだけで自動的にフロスを排出。その長さは、45cm。フロスケアの際に適切だと言われている長さだ。フロスを排出した後は、光によってフロッシングの時間を知らせてくれる。

また、フロスを使用しない場合も光によってリマインダーしてくれフロスの使用を促してくれる。これならもう「フロスを忘れる」ということがなくなりそうだ。

・子ども向けには、動物のデザインをしたものも

フロスケアの習慣づけは早めるに行うに越したことはない。ということで、子どもも簡単にまた楽しくフロスケアの習慣づけができるようにと、動物の形をしたディスペンサーも用意されている。かわいい見た目なので子どもたちも楽しんで使うことができるだろう。

 

欧米ではフロスケアは定番のケアだが、まだまだ日本ではそこまで浸透していないのも事実。しかし実際にフロスを使用しないと落とせない汚れもあるという。どうしても忘れてしまい習慣づけが難しいという人こそこういったデバイスを活用してみてはいかがだろうか。

Flosstime

 

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 世界初!歯のケアに活用したいスマートデンタルフロス「Flosstime」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。