ノーベル賞受賞の新素材、世界初のグラフェンヘッドフォン!キズのない完璧な音質がここに
![ORAGQ](https://getnews.jp/extimage.php?8fd2764251b21b0ac74e8dcd85c6247f/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FORAGQ.jpg)
その名も「ORA GQ Headphones」。ノーベル賞受賞の注目の新素材を使ったヘッドフォンだ。
・スピーカーにピッタリな軽量さと頑丈性
グラフェンは炭素原子の層で構成される素材で、六角形の結晶格子が完璧な形のハチの巣構造を形成している。そのため、非常に頑丈でかつ軽量という特質をもっており、さまざまなツールに導入され、著しい成果を上げている。スチールの200倍の強靭さ、紙の1000倍の軽さだという。
「ORA GQ Headphones」にもグラフェン素材が使われており、キズのないサウンドをつくることが可能になった。スピーカーは振動によって音を伝えるため、軽くて丈夫なこの素材は、まさにスピーカーにピッタリ。
![ORAGQ2](https://getnews.jp/extimage.php?d560e4af6c313e5b7550e36c27b8e5a2/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FORAGQ2.jpg)
・特許取得の“GrapheneQ”技術
特許取得の技術“GrapheneQ”という膜が使われており、比類ない迫真性を実現した。
通常のクローズドタイプのヘッドフォンでは、耳と耳との間の小さな空間に音響空間が生まれる構造だが、“GrapheneQ”の場合、より広い音響空間を生成するため、臨場感ある音を聴くことができるという。
・ジェスチャーコントロールも
![ORAGQ3](https://getnews.jp/extimage.php?0f661bdf80620b2f2de7b2eca57d5d24/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FORAGQ3.jpg)
自分だけの音楽体験に没頭できそうな「ORA GQ Headphones」は、目標金額13万5000カナダドル(約1133万円)のところ、38万カナダドル(約3191万円)近い資金を集める注目ぶり。現在のところ、プレオーダー価格329カナダドル(約2万7600円)~。7月21日まで出資を受付中だ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。