24bitに対応!繋ぐだけで有線オーディオ機器を無線に変えるBluetooth変換機「EarStudio」
![EarStudio-1](https://getnews.jp/extimage.php?5cceff316e098b585027c79bb0d9d590/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FEarStudio-1.jpg)
iPhone 7がイヤホンジャックをとり除いて以来、「イヤホンジャックなしのスマホがデフォルトになるのでは…」と不安でたまらない人は多いはずだ。とはいうものの、無線になることで邪魔なケーブルを排除できて快適になるということも事実。
そんな相反する2つの思いをうまく繋げてくれるデバイスが「EarStudio」だ。
・有線と無線の間をとったポジション!?
クリップで衣服に付けられるこの小さなデバイスは、有線オーディオ機器を繋ぐことでスマホに無線接続ができるようになる画期的なアイテムだ。例えば有線ヘッドホンを繋いだこのデバイスをBluetoothでスマホに接続することで、ヘッドホンとスマホの間を実質コードレスにしてしまう。
![EarStudio-2](https://getnews.jp/extimage.php?02e4b3bc9a27ed18b2fe55a72e377b51/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FEarStudio-2.jpg)
ジャケットのポケットやシャツの襟元などに付けておいても邪魔にならない大きさなので、お気に入りの有線ヘッドホンやイヤホンを諦めなくてよいだけでなく、むしろ今より快適にしてくれるのだ。
・24bitのハイレゾ音楽に変換も
無線となると気になるのが音質だろう。しかしご安心を。このデバイスはQualcommのaptX HDを積んでいるため、48KHz/24bitのハイレゾオーディオ信号をBluetoothで伝送できる。
しかも有名オーディオ機器メーカーが採用しているDCT技術を用いて16bitの信号も24bitへ変換できるような仕組みになっている。つまり物によっては音質がよりクリアに聴こえることもあるということだ。
![EarStudio-3](https://getnews.jp/extimage.php?10fb442e7f61fdace29a1abe67551209/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FEarStudio-3.jpg)
本体の連続稼働時間は約12時間で、物理ボタンで音量調整、楽曲スキップだけでなく、音質の調整まで可能になっている。自宅のスピーカーにも接続できるので音楽好きはかなり重宝するはずだ。
このEarStudioはKickstarterにて2017年7月12日まで出資を募っており、今なら1つ49ドル(約5440円)で注文できる。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。