ネコミミ好き必見!色がチェンジするLEDネコミミウェアラブルがキュート
![GeekStarFluffy](https://getnews.jp/extimage.php?31727049146f69e761aee7ddaea0855b/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FGeekStarFluffy.jpg)
・フワフワの猫の耳を再現したネコミミヘッドセット
本物の猫の耳は毛が生えてやわらかそうだが、よくあるネコミミヘッドセットはプラスチック製のゴッツイ素材のものが多く、あの独特のフワフワ感がなかった。開発者のClaire Cassidy氏はそこに着目し、ちゃんとフワフワ感があるネコミミヘアバンドを開発しようと思ったようだ。フワフワ感はフェイクファーを使うことで再現している。
・専用リモコンでカラーを自由に変えられる
![GeekStarFluffy2](https://getnews.jp/extimage.php?54b41fed804320d49540913629b28d74/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FGeekStarFluffy2.jpg)
両方の耳のカラーを一緒にチェンジもできるし、片耳ずつチェンジすることも可能だ。徐々に色が変化していくレインボーカラーや、ろうそくの火がちらちら揺らめくような演出もできるという。
・クリップで簡単に着用可能
着用はとても簡単。耳の底部にはワニ口ヘアクリップが取り付けられていて、髪に挟んで好きなように固定できる。髪の毛が少ない人なら、ヘアバンドなどに挟んで着用してもよいだろう。
![GeekStarFluffy3](https://getnews.jp/extimage.php?410d5413b740464a3eeb5d299ef91eb9/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FGeekStarFluffy3.jpg)
LEDはコイン形リチウム電池(CR2032)で動作するのだが、フロントパネル部分を開いて電池の取り出しも簡単におこなえるため、取替え時にも苦労しない。
・ホワイト、ブラックの2タイプを用意
ネコミミは、外側・フロントパネルとも白色のホワイトタイプと、外側が黒色でフロントパネル部分が白いブラックタイプの2タイプがある。プレオーダー価格は75ドル(約8200円)+配送料金。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。