アマゾンのレビューで購入した物かどうかが分かるようになった“Amazon 認証購入者”とは?

昨今『アマゾン』のレビュー欄は激しいレビュー合戦が繰り広げられ、自分が嫌いなメーカーのレビューを大きく下げるために星1つを付けて商品の評価を下げるという行為が問題視されている。大規模なものでは花王商品に対するレビュー評価である。レビューの内容は「日本国民を大切にしてくださる企業の商品の方がいいですよね」「反日局を支援するような会社の製品は二度と使いたくありません」「残念ながら、清潔感ある日本人向けではないと思われます」と商品とは関係のないレビューコメントであふれていた(過去の記事参照)。

そんなレビュー合戦が行われると、実際に良い商品なのか、悪い商品なのかユーザーは判断しづらくなってしまう。そんな状況を少しでも改善するために、できたのが“Amazon 認証購入者”だ。レビュー欄にオレンジの文字で「Amazonが確認した購入」と記載されているのがそれで、『アマゾン』でその商品を購入した者かどうかがわかるようになっている。もちろん『アマゾン』で購入したユーザー=正しい評価とは言えないが、今までのようなレビュー合戦は落ち着いてくれるだろう。

新設された“Amazon 認証購入者”に対してアマゾンジャパンでは次のように説明されている。

「Amazon 認証購入者」とは?

製品レビューに「Amazon 認証購入者」というマークが付いている場合は、 それはレビューを書いたカスタマーが Amazon.com でその商品を購入したという意味です。商品が Amazon.com で購入されたことを当社が検証できる場合にのみ、お客様はレビューにこのマークを付けることができます。Amazon 認証購入者のレビューを読んだお客様は、この情報を利用して、購買決定においてどのレビューが最も有用であったかを決定することができます。

レビューに「Amazon 認証購入者」というマークが付いていない場合でも、レビュアーがその製品を使っていないということを意味するわけではありません。その製品が Amazon で購入されたということを当社が確認できなかっただけです。その方々は別のところで商品を購入したか、またはどこかで利用する機会があったと考えられます。レビュアーが製品を試したということを検証する何らかの手段がある場合は、当社はそれを確認しています。Amazon 認定レビューのマークは、製品レビューの質および関連度を判断するもう一歩進んだ手段を提供するものです。

自分のレビューに「Amazon 認証購入者」マークを付けるには?

新しいレビューを書いていただく際に、ご自身のレビューに Amazon 認証購入者というマークを付ける機会があります。お客様が Amazon で商品を購入したかどうかを当社が確認することができない場合は、チェックボックスは表示されません。

Amazon で購入した商品についてのレビューを以前に書いていただいたことがあり、それに Amazon 認証購入者のマークを付けたい場合は、既存のレビューを編集していただけば、Amazon 認証購入者のチェックボックスが表示されます。チェックボックスにチェックして、レビューを保存すると、すぐにお客様のレビューが Amazon 認証購入者のマーク付きで表示されます。また、レビューの編集時または作成時に対応するチェックボックスを使用すると、Amazon で購入した製品に対するお客様の過去のレビューすべてに Amazon 認証購入者のマークを付けることができます。

http://www.amazon.co.jp/gp/community-help/amazon-verified-purchase

またレビューする際に「あなたがこの商品をAmazonで購入したことを顧客が分かるように、本レビューにラベルをつけてください」という項目にチェックを入れると、この“Amazon 認証購入者”が有効となる。アマゾンで未購入の場合はこの項目が無くチェックを入れることができない。

ただし今まで通り、アマゾンで購入していなくてもレビューはできてしまう。今回の“Amazon 認証購入者”が解決策となるか?

フジテレビの韓国推しに対してネットのスポンサー不買運動が激化! 『花王』は犠牲に……

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. アマゾンのレビューで購入した物かどうかが分かるようになった“Amazon 認証購入者”とは?

ソル

  ネタのタレコミや情報提供は下記ウェブサイトからお願いします

ウェブサイト: http://getnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。