Google Homeが通知の読み上げに対応する模様

Google のスマートホームデバイス「Google Home」に通知機能が導入されることが分かりました。Google Home アプリの最新版には、「More Settings」に Google アシスタントの機能としての通知トグルが表示されるようになっており、トグルスイッチを ON にすると通知の読み上げが可能になるようです。Google Home では音声コマンドを利用して調べものをしたり、音楽サービスや対応するスマート家電を操作できますが、通知の読み上げには対応しておらず自発的に喋ることもありません、しかし、Google Home の通知機能がスマートフォンと連動して提供するものなのか、それとも Google Home 独自の通知機能なのかは確認されていません。Source : XDA

■関連記事
BlackBerry KEYoneのグローバルモデル「BBB100-2(2ACCJN018)」がFCCの認証を取得
Google、東京駅・新宿駅・名古屋駅・京都駅の駅構内ストリートビュー写真を公開
Xiaomi、MIUI 8に画面分割モードとピクチャー・イン・ピクチャー機能を導入へ

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google Homeが通知の読み上げに対応する模様

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

-->
-->