Pixel XLの後継モデル? “muskie” がAOSPで発見される

以前から Google Pixel 2 の一つだと噂されている謎の Google デバイス “muskie” の存在が Android Open Source Project(AOSP)のコードレビューサイトで確認されました。Google Pixel の 2017 年モデルには “muskie” と “walleye” の情報が伝えられており、その後、 “taimen” というコードネームの機種も新しい Google スマートフォンだと伝えられていました。“walleye” の方は、噂が伝えらた時には AOSP で発見されているものの、“muskie” はこれまで未確認でした。それが AOSP で確認されたということです。以前の情報によると、今年の Pixel スマートフォンにも大小 2 モデルが存在し、今回の “muskie” は大型モデルだと噂されています。つまり、Pixel XL の後継モデルの可能性が高いということです。Source : AOSP

■関連記事
3週間以内の地震発生を予測するAndroidアプリ「地震サーチ」がリリース
LeEco、4月11日に「Le Max 3(X850)」を発表か?実機の写真が流出
「Huawei P10」の製品箱は観音開きタイプ。同梱カバーはフィット感良好の薄型ハードカバーに

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Pixel XLの後継モデル? “muskie” がAOSPで発見される

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。