音楽のリアルタイム共有アプリ「AmpMe」がSpotifyに対応

複数の Android デバイスで音楽のシェア再生ができる Android アプリ「AmpMe」が v5.1.1 にアップデートされ、Spotify に対応しました。AmpMe は YouTube や Google Play ミュージック、SoundCloud の音楽をストリーミング再生しながら、グループを構成し他の Android デバイスとワイヤレスで共有できるアプリです。パーティやイベントで友達の端末と音楽を共有する際に役立ちます。これまでの対応サービスは上記の 3 サービスのみでしたが、これにユーザー数の多い Spotify が追加され、Spotify アカウントでログイン・リンクを行うと、AmpMe で Spotify の音楽やプレイリストを再生することができます。Spotify でパーティ再生を開始した後、別の端末が同一 Wi-Fi ネットワーク内で AmpMe を起動すると、パーティに參加でき、親端末で再生中の音楽をミラーリングできます。「AmpMe」(Google Play)

■関連記事
フジテレビ、2月5日に「大相撲トーナメント」の映像をVRで生配信
NEC、スマートフォンでインターネットバンキングの機能をON/OFFできる「ワンフリック認証サービス」を開発
Sansan、名刺管理アプリ「Eight」のUIをリニューアル

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 音楽のリアルタイム共有アプリ「AmpMe」がSpotifyに対応

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。