
不定期にお届けしている「100 円ショップのスマホ便利グッズ」の第 6 回目は遠隔でも写真撮影や自撮り撮影に役立つ「100 円リモートシャッター」です。こんなものまで 100 円ショップで売っていました。購入場所はいつもの 100 円ショップ「ダイソー」です。ダイソーの商品には地域や店舗によって若干差がありますが、多くのダイソーは今回紹介するリモートシャッターを置いていると思います。100 円リモートシャッターは、スマートフォンの 3.5mm オーディオジャックに接続し、手元のボタンをクリックするだけで少し離れた場所からシャッターを切れるます。原理はスマートフォンのボリュームアップボタンを押すというものです。コードの長さは 1.5m なので、この範囲ならスマートフォンに触れることなくシャッターを切れます。100 円リモートシャッターを活用できる場面としては、次の写真のように被写体を手で支えながら撮影したり(実際には支えていませんが・・・)、大画面モニタを見ながら撮影したり、カメラ三脚を自撮りスティック用にする場合のリモートシャッターです。


100 円シャッターのボタンはスマートフォンのボリュームアップを押す動作に割り当てられているので、iPhone のカメラアプリはもちろん対応します。カメラアプリがボリュームアップボタンでシャッターを切れると OK なので、Android でも Google カメラ や Xperia スマートフォンなど多くの機種で利用できます。ただ、半押しは不可だったり、シャッター音が鳴らない場合もあるのでご注意ください。
■関連記事
「ポケモンGo」のAndroid版がv0.55.0にアップデート
BlackBerry MercuryがLast Man Standingの最新エピソードに登場、既に大規模なプロモーションを展開中
TCL / AlcatelはMWC 2017でモジュラーデザインを採用したスマートフォンを発表か?