Netatmo、スマートフォンに通知もしてくれるホームセキュリティーシステム「Smoke Alarm」「Indoor Security Siren」を発表

Netatmo は 1 月 4 日、スマートフォンに通知もしてくれるホームセキュリティーシステム「Smoke Alarm」「Indoor Security Siren」を発表しました。Smoke Alarm は煙を検知すると大音量のアラームと共にスマートフォンにも通知してくれる IoT 火災報知器です。Indoor Security Siren は自宅への侵入者だけでなく不審な状況を正確に判断する AI 搭載で、異常が発生した場合にアラームと共にスマートフォンに通知してくれるホームセキュリティーです。それぞれ Wi-Fi によるホームネットワーム接続が必須となります。スマートフォンへの通知は “キッチンで煙を検知しました” “知らない顔が見えました” “ガレージドア付近で動きを検知しました” と、場所と状況を詳しく表示してくれます。本体から発せられる実際のアラームは、Smoke Alarm が 85db、Indoor Security Siren が 110dB とかなりの大音量です。Smoke Alarm は交換式のバッテリー搭載で、あらゆる場所に設置可能です。またバッテリーの寿命は 10 年と長寿命で、残量が少なくなった場合はスマートフォンに通知してくれます。Indoor Security Siren は円形の本体のほかに、連携する屋内用のネットワークカメラ「Welcome」と防犯センサー「Tags」も同梱します。Indoor Security Siren 本体と Welcome は電源ケーブルによる電力供給型で、Tags はバッテリー搭載です。このほか Smoke Alarm と Indoor Security Siren は IFTTT にも対応しています。Source : Netatmo

■関連記事
七セント半、ISHUブランドのスマートフォンケースをクラウドファンディングで販売開始
HMD Globalは年内に6~7機種のAndroidスマートフォンを投入する計画
Samsung、Galaxy S8では主にSamsung SDI製のバッテリーを採用か?

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Netatmo、スマートフォンに通知もしてくれるホームセキュリティーシステム「Smoke Alarm」「Indoor Security Siren」を発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。