【日曜版】女子大生が考えた!長崎限定弁当『彩☆長崎!がんばらんば弁当』を食べてみた

長崎県長崎市にある『活水女子大学』食生活健康学科の先生、学生が『セブンイレブン』と共同開発した『彩☆長崎!がんばらんば弁当』が5月28日に発売になりました。このお弁当はコンビニ利用が増えているという中年男性をターゲットに定め、「長崎らしい、お父さん応援弁当」をコンセプトに開発されたもので、価格も「ゴーゴー!お父さん」という応援の意味を込めた語呂合わせで550円(税込)となっております。長崎産の食材をふんだんに使用した具だくさんのお弁当と言うことを聞き、さっそく買いに行きました。
長崎県内限定販売で、長崎ではテレビ各局のローカルニュース欄で取り上げられていました。そのためなのかはわからないのですが、当初買いに行った際はどこの店舗でも売り切れ。店員さんに入荷時間を聞き、改めて買いに行き入手することが出来ました。

この1食で、1日に必要とされている野菜量350グラムの1/3が摂取出来ます。

デザインシールも同大学生活デザイン学科の学生がデザインを担当しています。長崎の「外交をイメージした船」と出島の形を使用しています。

さてさて、中身にうつります。まずはアスパラガス入り野菜つくねとふわふわあじカツ。ここに使われている食材のうち、アスパラガスとあじのすり身揚げは長崎県産品です。あじカツに別添えソースなどは付いてないのですが、下味がしっかり付いており、そのまま食べることができます。

野菜の煮物と金平ごぼう、厚焼き玉子と煮豆。こちらの野菜の煮物にも、長崎県産品の醤油が使われています。薄味。

さつま芋のミルク煮とほうれん草のおひたし、ひじき煮。見た目は少ないのですが、味わうには充分です。懐かしい味。

ご飯は麦ご飯と梅ご飯が半分ずつ入り、上に黒ごまが乗っています。出島の形に入ってるのも長崎らしい!
ボリュームはかなりのもので、完食してお腹いっぱいになりました。ですがなんと、全て食べても613キロカロリーと“超”低カロリーに抑えられているのです。ターゲットとなっている中年男性の方はもちろん、あらゆる世代の方にオススメ出来るお弁当と言えるのではないでしょうか。今後もこのようなコラボレーション弁当に期待しています(このニュースの写真付き詳細記事はこちら)!
■こんなコンビニ関連の記事もあります
3000人が選んだ「いちばん好きなコンビニはどこ?」ランキング!
ソースの季節到来! 本場関西の味『千房』のお好み焼きをローソンで発売
『日本一インスタントラーメンを食べる女』に聞いた最近のカップラーメンベスト5
セブンイレブン暴露本の流通拒否! でもセブンイレブンで買えます
コンビニ売りの抹茶ラテを飲み比べてみる
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。