Android版「Microsoft Translator」に最大100人と言葉を翻訳しながら会話できる新機能が追加

Microsoft は 12 月 15 日、同社の翻訳アプリ「Microsoft Translator」に、異なる言語を話す複数の人と翻訳しながらリアルタイムに会話できる「会話」モードを追加しました。会話モードは、アプリに作成されたチャットルームの中で最大 100 人のメンバーと会話できる機能です。チャットルームは招待コードで共有するので、ホストとなる誰かか会話モードを開始し、その際に発行される招待コードをスキャンまたは入力すると会話できるようになります。チャットルームへの入室前には「名前」と「話す言語」を設定します。これで、自分がチャットルームに送信したメッセージが他の參加メンバーの母国語に翻訳され、送信されます。会話モードは日本語や英語を含む多くの言語に対応していますが、日本語はマイク入力に対応していません。「Microsoft Translator

■関連記事
Googleの「フォトスキャン」アプリでスキャン時の解像度が向上
Xperia XAの後継か?謎のXperia端末の画像が出回る
ビデオマーケット、会員登録不要のスマートフォン向け動画レンタルアプリ「minto」をリリース

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android版「Microsoft Translator」に最大100人と言葉を翻訳しながら会話できる新機能が追加

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。