片手でスマホとファンが使えてとっても涼しい。ワンタッチ装着・2wayで使えるハンディファンのすごさはね…

片手にスマホ、もう片方の手にはハンディファン。夏の外出は両手がふさがりがちですが、これが地味に不便でした。
両手がふさがっていると水分補給もしにくいし、ハンドバッグを持ったり吊り革に掴まったりするのも一苦労。
あぁ〜、スマホとハンディファン、まとめて片手で持てたらいいのに!
マグネットでスマホに装着!

iFan Mag25(アイファンマグ)2728円(税込)※楽天価格
「iFan Mag25(アイファンマグ)」は、スマホとハンディファンを“片手で”使えるようにしたハンディファンです。

ファンの下部にマグネットが内蔵されていて、これでスマホに装着する仕組み。

MagSafe対応のiPhoneなら、背面にパチッと貼り付けるだけで装着完了です。
90gでスマホに付けても気にならない

MagSafe非対応のスマホやスマホケースを使っている場合は、付属のメタルリングをケースに貼れば使えるようになります。

ファンは約90gと軽く、取り付けてもスマホが重く感じることはありません。

厚みは約1.5cmとスリムなので、スマホの操作性もそこまで損なわれません。つけた状態でもスマホの操作は快適に行えます。
自在に動くアーム

アーム部分が自由に動かせるフレキシブル仕様なので、自分のちょうどいい位置に風を当てられます。

前後左右に微調整もOKなので、スマホの操作中、欲しい位置にずっと風を感じていられます。

グニャッと折りたためば、二つ折りのような形状にすることもできます。かなりコンパクトになるので、小さめのバッグにもすっぽり入って持ち運びがラクです。
ボタンはひとつ。操作が楽ちん

また、操作が簡単なのもいい感じ!
ボタンはひとつだけしかなく、長押しで電源のオンオフ、短押しで風量調節ができます。風量は強・中・弱の3段階に調整可能なので、自分の好みやシーンに合わせて調整できるのが使いやすいです。
ファンの音が静かで、周囲の音や会話の邪魔にならないのもgoodです。

ちなみに充電はUSB-Cで、充電時間は約1.5時間。連続使用時間は約1〜4時間とやや短めですが、普段から持ち歩いているモバイルバッテリーで気軽に充電できるのでそこまで困りません。
スマホリングとしても使えるよ

意外と便利だったのが、ファン下部にさりげなく内臓されたスマホリングです。

指を引っ掛ければ、スマホ落下防止のリングとして活用できます。

またスマホリングを出した状態のままテーブルに置けば、スマホスタンドにもなる優れもの!
角度調整もできるので、縦向きでも横向きでも使えます。
夏にやっぱ最適だね
スマホとハンディファンが合体したことで、片手で快適に涼を取れるようになりました。
アイファンマグはスマホと一体になっているので、スマホを向けた方向にそのまま風がきます。つまり、自分の顔にピンポイントで風を当てられるんです。

実際に使ってみて、特に「いいな」と思ったのは電車内。スマホでスケジュールチェックをしているときに、顔に心地良い風が当たって快適。もう片方の手が空いているので、しっかり吊り革につかまることができるので安心感がありました。
また、散歩や街歩きをしているときに、スマホと一緒にファンを持っておけるのも便利だと思いました。
写真を撮ったり飲み物を手に取ったりするときに、いちいち持ち変える必要がないので助かります。普段通りにスマホを使いながら、顔まわりに涼しい風を当てられるのがこんなに快適だなんて…!
今ではすっかり、筆者の外出時の相棒になりました。
価格および在庫状況は表示された08月03日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。