『ピクミン ブルーム』最初の月餅はどんな味? 想定外の色合いで驚き検索が捗る中秋節イベント初日リポート【プレイログ#1004】

2025年9月1日(月)、本日から位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』にて中秋節イベントが開幕。
全7種類の月餅を身に着けたデコピクミンのほか、索子(ソーズ)の2から8の7種類と字牌7種類の“麻雀牌”も復刻。
今月もハードなデコピクミン集めが始まっている。
全お題リストが解禁された初日
プレイログ第1004回目の今回は、はじめて入手した月餅のデコピクミンが想定外の色合いでいろいろ調べていたら知見が広がった件について。
そして筆者が主催しているパーティーウォークの進捗がすごいことになってきたのでそちらも最後にまとめておく。

何もかも暑さのせい
秋といえば読書や食欲など古くから言い伝わるいろいろなイメージがある。
しかし、今月は秋なんて1ミリも感じられない真夏のような気候で、中秋節イベントもなんだかピンとこない。
それでも始まってしまったからには全力でたのしまなきゃってことで、まずは本日(9/1)解禁された最新の全お題リストをチェックして気持ちを高めていこう。

さて筆者は初日、朝から各地を行ったり来たり。
バタバタしていてゲーム画面をほとんど確認する余裕がなかったけどステージ2の序盤まで進行。
お題を6つこなして“月餅の苗”が含まれていたルーレットは4回となかなかの好スタートだ。
ここでバシッと当てて勢いをつけたいところなのだけど、まぁそこは筆者クオリティってなもんで……

なんでしょうね、本当にルーレットが苦手。
わたくし、あなたに何かひどいことしましたっけ?
そんな筆者を慰めてくれる関係にあるのがステージ毎の確定枠だ。


筆者にとっての月餅は茶色い皮で小豆餡を包んだおそらく王道タイプ。
今回のイベントをきっかけに調べるまで和菓子のひとつだと思っていたくらいの知識量。
それがどうだ、白ピクミンが身につけているのは緑色の皮に白色の“何か”だ。
もう、わけがわからない。
そこでいろいろ調べていくと本場中国で定番として親しまれているのは蓮の実餡。
月餅以外にも中国菓子ではよく使われる餡らしい。
なるほどこの白い餡は蓮の実ってことなのかな。

しかしだ、今回入手した白ピクが身につけいる月餅には“椰”の文字が描かれている。
そこでもう少し調べてみると、白餡に“ナツメヤシ(棗椰)”の果汁を練り込んだ月餅なんてものが出てきた。
結局真相は闇の中。
いろいろなタイプが出てきてびっくりしたけどなんだか月餅っておもしろい。
こりゃぁ引っこ抜くのがますますたのしみになってきたぞ。


PW3日目は前日の約2倍
さて、最後にプレイログ1000回記念と題して開催中のパーティウォークはどんな具合なのか。
なんとこちらもビックリ……

昨日のプレイログからさらに140人ほど増え、累計歩数に関しては約2倍になっている。
開催まえは50人集まれば御の字と話していたけど、もしかしたら1000回にちなんで1000人なんて奇跡も……さすがにそれは夢を見すぎかな。
参加してくださっているみなさん、本当にありがとうございます。
そしてこの記事ではじめてパーティーウォークを知ったかたがいたらぜひ、下記の記事を参考にぜひ参加をご検討いただけるとうれしいです!!

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。