セリアで見つけたコレがあれば、自分で「使い切りサイズのシャンプー」を作れちゃうんです

旅行や出張で使うシャンプーやボディソープ、みなさんはどうしていますか?
僕はこれまでミニボトルに詰め替えて持ち歩いていたのですが、旅行中に使うのは本当に少しだけなんですよね。
たまにしか出番がないので、なかなか減らず荷物がかさむうえ、使わないまま劣化してしまうことも……。
自分だけの使い切りパウチを作ろう

セリア「使い切りできる 詰め替えパウチ」110円(税込)
そんな問題を解決してくれたのが、セリアで見つけた「使い切りできる 詰め替えパウチ(8枚入り)」。
試供品でよく見かけるような、1回使い切りのパウチを自分で作れる便利なアイテムです。

使い方はとっても簡単。パウチの口を開けたら、普段使っているシャンプーやボディソープを直接注ぐだけ。
写真のようにポンプの先端をパウチに差し込めば、液だれも少なく、あっという間に詰め替えできました!

あとは、チャックを指でしっかり閉じればOK。これで使い切りパウチの完成です。
1パウチに入る量は最大で約10ml。ショートヘアなら2回分、ロングヘアなら1回分が目安です。
荷物をより軽くコンパクトに

使うときは、切り取り線に沿って開封します。
パウチの端にはハサミのマークがありますが、手で簡単に切ることができますよ。

これまではミニボトルに小分けしていましたが、こちらのほうがよりコンパクトで軽量。
使い切れずに残った中身が劣化してしまう心配もありません。
旅行からアウトドアまで大活躍

シャンプーやボディソープだけでなく、さまざまなアイテムに使えるのも大きな魅力。

たとえば、化粧水やメイク落とし、ハンドクリーム、日焼け止め、歯みがき粉、ヘアワックス、入浴剤など……。
液体はもちろん顆粒状のものまで、いろいろなアイテムを小分けすることができます。

また、保存用ジッパーバッグも付属しているので、これにまとめて入れておけば、万が一漏れた場合も被害を最小限に抑えられそうです。

荷物をできるだけ減らしたい人にぴったりの、「使い切りできる 詰め替えパウチ(8枚入り)」。
旅行や出張はもちろん、入浴の機会があるキャンプや登山などのアウトドアにも最適です。ぜひ一度試してみてください。

ダイソーで見つけた「使い切りできる詰め替えチューブ」もおすすめ!

「ペン型詰め替え容器」なら、手持ちのコスメもコンパクトに持ち運べるよ
価格および在庫状況は表示された08月03日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。