ダウンなのに縫い目がない?! ユニクロの高機能アウター『シームレスダウン』に注目

本格的に冷え込み始めた今日この頃。防寒のため、ダウンをそろそろ着て出かけようかなぁ、という人も多いのでは。ユニクロは日々の生活を快適にする“LifeWear”を代表するアイテムとして機能性アウター『シームレスダウン』2016年モデルを発売。シームレス化により防風・軽量・撥水と高機能に進化しています。
保温性・快適性を追求した『シームレスダウン』は、高機能の三拍子!

『シームレスダウン』は、表面のステッチ部分にダウン内部から圧着加工を施し、限りなく縫い目を減らした“ノーステッチ加工”のダウン。暖かさはそのままに撥水、防風、軽量化が実現。


“シーム 有(ステッチのある)ダウン”と比較すると、『シームレスダウン』は内部の温度をより高く保つことが確認。また、一般的なダウンよりも約300g軽いため、衣服で重くなりがちな冬の装いも快適。


撥水性のあるダウンは、ベタつく雪の日も安心ですね。

暖かいダウンの難点といえば“モコモコ”着ぶくれ。『シームレスダウン』では、限りなく縫い目を減らしたシームレス仕様により着用するとスタイリッシュ。モコモコせずに“シュッ”と着こなせそうですよ。
冬でもぬくぬく~! 『シームレスダウン』の実験結果がすごい
ユニクロは『シームレスダウン』の保温性を調べる実験を実施。『シームレスダウン』コートと同型のシーム有ダウン(試験用サンプル)を用意し、表面温度変化を検証しました。気温10℃、湿度50%の下で、モデルにダウンを着用させ、安静着座状態で待機。15分経過後に、ダウン前身頃を開いた状態でインナー表面温度をサーモグラフィで撮影した結果を比較すると……。

今回の実験条件では、シームレスの方が、明らかに赤やオレンジの高温部分が多い結果に。体の芯までぽっかぽかになっている様子がわかりますよね。これで冬でもぬくぬく~! ダウンって進化しすぎ!
【動画】UNIQLO シームレスダウン
https://youtu.be/TVghkMP6vEk(YouTube)
『ウルトラライトダウン』はウルトラつかえる! インナーダウンにも持ち運びにも便利
“軽さ”と“暖かさ”によって、ダウンの概念を変え、秋冬はもちろんシーズンを問わず活躍する『ウルトラライトダウン』も発売。今年は、アイテムのカラーリングの変更が特徴です。
トレンドのワインやカーキ、スモーキーピンクをはじめ、赤や緑もビビッドなカラーリングではなく、スモーキートーンを加えたニュアンスカラーが今年から登場。カジュアルなコーディネートだけではなく、シックな装いにも合わせられより幅広いシーンで活躍。通勤に派手な色はちょっとなぁ、といった人でも使いやすい!

ウェブCM動画で紹介される『ウルトラライトダウン』は、“ウルトラつかえる”をシーン別に再現。トレッキングへ出かけて暑くなった際に、キュッとコンパクトにパッキングでき、持ち運びが便利。アウトドアやスポーツシーンにもってこい。

カジュアルに出かけづらいビジネス通勤。意外にビジネス用コートのみって肌寒いですよね。そんなときは通勤用コートの下に『ウルトラライトダウン』を着ておけばOK。
【動画】ウルトラつかえる、ウルトラライトダウン。ビジネス篇
https://youtu.be/9gdZdJLNaTQ(YouTube)
【動画】ウルトラつかえる、ウルトラライトダウン。アウトドア篇
https://youtu.be/iuc8NoXy4zg(YouTube)
今年の冬は、『シームレスダウン』や『ウルトラライトダウン』を身にまとって、冬のお出かけを軽快に過ごしてみては。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。