MotorolaのPC/Mac用アプリ「MotoCAST」を使えば、パソコン上のメディアやファイルにスマートフォンやタブレット、WEBブラウザからリモートアクセスすることも可能、日本語にも対応
Motorolaが(おそらく)Motorola RAZRの発売に合わせて提供を開始したPC/Mac用ツール「MotoCAST」を紹介します。MotoCASTは、Motorolaのスマートフォン/タブレットのデータ同期や端末ソフトの更新が可能なPC/Mac用ソフト(HTC SyncやPC Companion、Samsung Kiesと似たもの)ですが、ソフトには「MotoCAST Wirelss」と呼ばれる、スマートフォン/タブレットからパソコン上のコンテンツにリモートアクセスできるようにするサーバ機能も搭載されています。MotoCASTによって、外出先からWi-Fi/パケット通信網経由でパソコンの動画を音楽を端末にストリーミング・ダウンロードしたり、オフィス文書を閲覧したり、端末のデータをパソコンにアップロードしたり、といったことができるようになります。この機能は今のところRAZRのみに提供されています(と思う)。MotoCASTを利用するには、まず、MotorolaのMotoCAST Wirelessサイトで公開されているPC/Mac用ツール「MotoCAST」をインストールします。このサイトはブラウザ向けのコントロールパネルなのですが、日本語に対応しています。MotoCASTをインストール後、端末とパソコンをUSB接続してセットアップ(「MotoCAST USB」という)を行います(ウィザード形式なので迷わず完了できると思います)。MotoCAST USBのセットアップが完了すると、続いてMotoCAST Wirelessのセットアップが実行されます。
ここで、スマートフォンやタブレット、WEBブラウザのアクセス時に必要となるMotoCAST IDを作成します。既にMotoCAST IDを持っている方はそのままログインします。ちなみに、MotoCAST IDはMotoCAST Wirelessだけではなく、Motorolaのフィットネス用端末「MotoACTV」向けポータルサイト「MotoACTV.com」のログインアカウントとしても利用されています。
スマートフォンやタブレット、WEBブラウザからのアクセスを許可するコンテンツを選びます。フォルダ単位で指定します。
セットアップは以上で完了です。
MotoCAST USB:USB接続で端末データを同期したり、マイクロSD上のデータやコンタクト情報をバックアップ/リストアできる機能。ソフトウェアアップデートのチェックやバージョンアップを実行する機能も搭載されています。
MotoCAST Wireless:スマートフォンやタブレット、WEBブラウザからパソコンにリモートアクセスし、パソコンの音楽や動画を端末やWEBブラウザにストリーミングしたり、端末のデータをアップロードしたりできます。(パソコンを起動してればの話ですが)外出先でも自宅パソコンの音楽や動画を視聴したり、オフィス文書を閲覧したりできるところがウリの機能。スマートフォンからアクセスした場合(RAZRを使用)。RAZRの「Files」アプリから利用できます。※DRM保護されているコンテンツは再生できません。
WEBブラウザからアクセスした場合。KDDIのPHTOON ISW11Mは非対応ですが、日本語化されていることを考えると、今後のバージョンアップで利用可能になる可能性は高いと思います。
●(juggly.cn)記事関連リンク
英国のショップに来週入荷予定のGalaxy Nexusでは、ボリューム問題は修正済み
Droid 4のスペックシートがリーク、1.2GHzデュアルコアCPUを搭載、GSM/WCDMAにも対応
Sony Ericsson、自社端末向け同期サービスを12月29日に終了
- HOME
- デジタル・IT
- MotorolaのPC/Mac用アプリ「MotoCAST」を使えば、パソコン上のメディアやファイルにスマートフォンやタブレット、WEBブラウザからリモートアクセスすることも可能、日本語にも対応
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。