
KDDI は 10 月 13 日、HTC 製 Android スマートフォン「HTC J butterfly HTV31」の Android 6.0 アップデートを 10 月 19 日に開始すると発表しました。今回のアップデートで HTV31 の OS バージョンが Android 5.0 Lollipop から Android 6.0 Marshmallow に刷新され、Android 6.0 の新機能に対応し、HTC 独自の機能変更が行われます。Android 6.0 では、ホームボタンを長押しすると画面の情報を読み取り文脈に合わせた情報やメニューを表示する「Now On Tap」、共有メニューに対応アプリのコンタクト情報を表示してよく利用する人にダイレクトにシェアできる「Direct Share」、URL を開くアプリを事前に決定できる「App Links」が利用可能になりました。また、スリープ中にアプリの活動を抑制して電力消費を抑える「Doze」モードも利用できるようになっています。HTC は Android 6.0 ベースのファームウェアでホーム画面にステッカーを貼り付けたり、アイコンをカスタマイズできる「
フリースタイルレイアウト」を導入しており、HTV31 でもこれを利用することができます。このほか、BlinkFeed のニュースを提供するアプリが News Republic に刷新され、ロック画面の PIN 認証は「OK」を押すこと無く解除されるようになります。アップデート後のビルド番号は「2.44.970.1」となっています。Source :
KDDI
■関連記事
NTT Com、IP電話アプリ「050 Plus」の“フォトトーク”機能を提供終了
日本エイサー、Google Play対応の「Chromebook R 11」を法人向けに発売
KDDI、3GケータイからLTEスマートフォンに乗り換える方を対象に料金を割り引く新サービス「au スマホはじめるプログラム」を開始