880円で買えるKEYUCAのアイテムで、毎日のお弁当ストレスがひとつ減った話

お弁当を持ち歩くとき、ずっとストレスだったのが「箸のカチャカチャ音」。
歩いたり、自転車を漕いだりするたびに「カチャ!」と聞こえてきて気になっていたんです。
KEYUCAのシンプルなお弁当用箸

KEYUCA 「抗菌箸&音が鳴らないケース」 880円(税込)
そんな悩みを解決してくれたのが、KEYUCAの「抗菌箸&音が鳴らないケース」です。
その名のとおり、箸とケースがセットになったアイテム。
カラー展開は、ピンク、グリーン、ラベンダー、ライトブルー、ベージュ、ダークグレーの全6種類あります。
私は手持ちのお弁当箱に合わせてダークグレーを購入しました。

箸は長すぎず短すぎないちょうどいいサイズで、小学生くらいのお子さんから大人まで問題なく使えそう。

ケースは分解できるので、洗いやすいのも嬉しいポイント。
ストレスに感じていた「カチャカチャ音」がならないポイントは、ケースにあり!
実際に使ってみて、本当に音が鳴らないのかチェックしてみました。
箸を固定できるから音が鳴らない!

音が鳴らない秘訣は、ケースの中央部にあるこの出っ張り。
この部分がストッパーとなり、箸をがっちりホールドしてくれるんです。

箸が動かないおかげで、ケースと箸が当たる「カチャカチャ」という気になる音がなくなりました。

箸の固定具合はこのとおり!
逆さにしてもケースから滑り落ちないほど、しっかりホールドしてくれています。

とはいえ、箸の出し入れ自体はスムーズ。
軽い力でも取り出すことができるので、不便に感じることはありませんよ。
麺類も問題なく食べられます!

気になる箸の使い心地も試してみました。
箸の表面は、フロスト加工のようなさらっとした質感に仕上げられています。

おかげでツルツルとした麺や春雨などもキャッチ。
この箸で何度か食事をしてみましたが、普段使っている箸と同じように使えました。

ちなみに、先日購入したお弁当箱「フードマン」とも相性抜群で、ケースに入れて持ち歩けました!
カラー展開が豊富だと、手持ちのお弁当箱にぴったりなものを選べるのもいいですね。

持ち運びから洗いものまでストレスフリーなお弁当箱を見つけました!

無印良品のお弁当用カトラリーケースを半年以上愛用している理由はね…
価格および在庫状況は表示された04月17日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。