アニメ『私がモテてどうすんだ』10月より放送開始! 男性メインキャラ4人&村川梨衣がテーマ曲担当

2016年秋より放送開始予定のTVアニメ『私がモテてどうすんだ』(原作:ぢゅん子)の放送情報が更新され、2016年10月よりTBS、BS-TBS、そしてCBC、サンテレビにて放送されることが決定した。
これに伴い、オープニング&エンディングテーマ情報や男性メインキャストからのコメント、さらに先行上映会イベント開催決定などの最新情報も公開。『私がモテてどうすんだ』は、『別冊フレンド』(講談社刊)の人気連載で、コミックスは累計150万部を突破し、現在、第1巻~第9巻まで刊行中。「このマンガがすごい!2015」ではオンナ編第4位に選出されている。
同アニメのオープニングテーマは、本作の男性メインキャラ4人、五十嵐祐輔(cv.小野友樹)、七島希(cv.河本啓佑)、四ノ宮隼人(cv.松岡禎丞)、六見遊馬(cv.島崎信長)によるユニット・From4to7(フロムフォートゥーセブン)が歌う「Prince×Prince(プリンス×プリンス)」に決定。エンディングテーマは村川梨衣が歌う「ドキドキの風」に決定した。
◎小野友樹(五十嵐祐輔役)コメント
一見とってもイイ奴に見える五十嵐ですが、こういう奴が一番油断ならなかったり…! 精一杯演じさせて頂きますので、ぜひ『私モテ』の世界を楽しんで頂けると幸いです。
◎河本啓佑(七島希役)コメント
この素敵な作品に関わることができてとても嬉しいです! と同時に大きなプレッシャーも感じています。全身全霊を傾けて演じさせて頂きますので、皆様どうぞよろしくお願いします!
◎松岡禎丞(四ノ宮隼人役)コメント
四ノ宮くんは僕の中では演じやすそうな人物なので、楽しみです! 『私モテ』に関して言うと、実際にありえそうな…、とゆーかあるんでしょうね。現実的にこういうシチュエーションは! 芹沼先輩は渡しません、この気持ちを大事に演じていきます。よろしくお願いいたします!
◎島崎信長(六見遊馬役)コメント
人の外見だけにとらわれず、相手のありのままを受け入れられる六見は、とても素敵な人間だと思います。そんな素敵な六見を、アニメでも素敵に表現することができるよう、全力を尽くしたいです。
◎村川梨衣コメント
エンディングテーマを担当させて頂くことになりました、村川梨衣です。「私モテ」に携わることができるとか夢にも思っていなかったので、とってもとっても嬉しいです!!! 「私モテ」のアニメをご覧になった後、心地よくエンディングを迎えられるような曲になっています! ぜひアニメとともに楽しみにして頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
(C)ぢゅん子・講談社/私モテ製作委員会
◎イベント【アニメ『私がモテてどうすんだ』第一話先行上映会~1話を観なくてどうすんだ~】
09月19日(月・祝)科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園2?1)
OPEN 12:30 / START 13:00
出演:小林ゆう、小野友樹、河本啓祐、松岡禎丞、島崎信長
チケット価格:3,300円(税込)
内容:TVアニメ『私がモテてどうすんだ』第1話先行上映、キャスト登壇スペシャルトーク
チケット販売:チケットぴあ(Pコード:633-109)にて
http://bit.ly/2b1g5zN
※お一人様4枚まで
※チケット販売開始:8月20日(土)~
(C)ぢゅん子・講談社/私モテ製作委員会
関連記事リンク(外部サイト)
声優・村川梨衣 2ndシングル『ドキドキの風』11/2発売決定&TVアニメ『私がモテてどうすんだ』ED担当に
綾野ましろ 1stアルバム『WHITE PLACE』10/5発売決定!
『おそ松さん』×【東京ガールズコレクション】6つ子たちがランウェイデビュー! 当日は記念グッズも販売

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。