コールドプレイらのライブ音源収録【グラストンベリー2016】コンピ・アルバム配信開始

access_time create folderエンタメ
コールドプレイらのライブ音源収録【グラストンベリー2016】コンピ・アルバム配信開始

 2016年6月22日~26日の5日間に渡って開催された、世界最大級の音楽フェス【グラストンベリー2016】のライブ音源を収録したコンピレーション・アルバム『Stand As One – Live at Glastonbury 2016』が、iTunes他で配信となった。

 本作には、最終日のヘッドライナーとして出演し、有名アーティストとのコラボやカバーなども披露して大絶賛を受けたコールドプレイをはじめ、ミューズやフォールズらのライブ音源全19曲が収録されている。

 また、このリリースはEU残留派として活動し、銃撃により亡くなったイギリスの女性下院委員のジョー・コックス氏の死を受け、彼女が議員になる前まで活動していた貧困と不正を根絶するための支援活動を行う団体“オックスファン・インターナショナル”のキャンペーンの一部として企画されたもの。このアルバムの収益を全額寄付される。

◎リリース情報
『Oxfam Presents: Stand As One – Live At Glastonbury 2016』
<収録曲>
1. コールドプレイ – Birds (Live At Glastonbury 2016)
2. フォールズ – What Went Down (Live At Glastonbury 2016)
3. ラスト・シャドウ・パペッツ – The Dream Synopsis (Live At Glastonbury 2016)
4. ジェフ・リン’s ELO – Showdown (Live At Glastonbury 2016)
5. チャーチズ – Bury It (Live At Glastonbury 2016)
6. ニュー・オーダー – Bizarre Love Triangle (Live At Glastonbury 2016)
7. イヤーズ&イヤーズ – Eyes Shut (Live At Glastonbury 2016)
8. ジェス・グリン – Right Here (Live At Glastonbury 2016)
9. ミューズ – Starlight (Live At Glastonbury 2016)
10. ウルフ・アリス – Giant Peach (Live At Glastonbury 2016)
11. エディターズ – Munich (Live At Glastonbury 2016)
12. シガー・ロス – Saglopur (Live At Glastonbury 2016)
13. ジョン・グラント – Grey Tickles, Black Pressure (Live At Glastonbury 2016)
14. リチャード・ホーリー – Tonight the Streets Are Ours (Live At Glastonbury 2016)
15. ジャック・ガラット – Worry (Live At Glastonbury 2016)
16. ローラ・マヴーラ – People (Live At Glastonbury 2016)
17. マッドネス – My Girl (Live At Glastonbury 2016)
18. Baaba Maal – Fulani Rock (Live At Glastonbury 2016)
19. ジェイミー・ローソン – Someone For Everyone (Live At Glastonbury 2016)

関連記事リンク(外部サイト)

コールドプレイとヘンリー王子が共演、ケンジントン宮殿でのチャリティ・コンサートにて
コールドプレイ 現在開催中のワールドツアーより超貴重ライブ映像をオンエア
【FUJI ROCK FESTIVAL ’16】総力レポート~ライブ・フォト&レポ、360度写真、インスタグラムでフジロックを振り返る

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. コールドプレイらのライブ音源収録【グラストンベリー2016】コンピ・アルバム配信開始
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。