立体映像を見ることで眼の筋肉をストレッチできるソフト『EYERESH for ニンテンドー3DS』発売へ

リメディアは、ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『EYERESH for ニンテンドー3DS』を発売しました。立体映像を見ることで眼の筋肉をストレッチできるほか、見る力を鍛えるトレーニングゲームなどを収録した“アイケア”を目的とするソフト。8月31日から配信を開始し、定価は1500円(税込み)。発売記念価格800円(税込み)で販売します。


『EYERESH for ニンテンドー3DS』は、パソコンやゲーム機、スマートフォンなどで眼を酷使することにより眼のピントを合わせる筋肉が凝り固まる“ピントフリーズ現象”に着目し、眼の筋肉をストレッチする目的で開発されたソフト。

眼の筋肉をストレッチする『アイケア映像』のメニューでは、一般的に奥行きを感じる表現が多いニンテンドー3DSの映像ではユニークな“飛び出し感”のある映像を実現。これを見ることで筋肉をほぐし、眼のピント調節機能を回復する効果を狙っています。

「動体視力」「眼球運動」「周辺視野」「瞬間視」「眼と手の協応動作」という眼の能力を鍛えられるゲームが12種類遊べる『トレーニング』メニューも用意。立体視を効果的に使ったトレーニングにより、見る力の得意、不得意を把握して鍛えることができます。

『見るチカラを実践で鍛えるDS眼力トレーニング』の監修でも知られるスポーツ視覚学の第一人者、愛知工業大学の石垣尚男教授が監修に参加。教授によるコラム『石垣教授の「見るチカラ」講座』も収録しています。眼の疲れが気になる人はチェックしてみては。
EYERESH for ニンテンドー3DS
http://eyeresh.com/3ds/
EYERESH for ニンテンドー3DS(YouTube)
https://youtu.be/iOBrJ0vOTcU

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。