日本最古のミュージアムで「時をかける少女」上映♪スペシャルゲストも登場する野外シネマ開催
上映作品は、世界的に高い評価を受ける日本のアニメーション映画の中でも名作として愛される「時をかける少女」。
日本最古の博物館で何故近代アニメ?と思う人も少なくないと思いますが、実は、主人公のおばの勤め先という設定で、トーハクは本作の中でも重要な意味を持つ場所なんです。
そして、今回は同作の10周年を記念して、さまざまなイベントが企画されています♪
・スペシャルゲストが登場
作品の上映とともに、15日には細田守監督と、トーハクの松嶋雅人平常展調整室長が、16日には同作の主題歌を手掛ける奥華子さんがゲストで出演!
作品に対する想いやエピソードを聞くことができる、ファンにとってはたまらない企画ですね♪
・ギャラリーやショップの出店も
ほかにも、本館特別4室ではスペシャル・ギャラリーとして作品まつわる展示が行われたり、正門プラザには特別ショップがオープンしたりと、注目イベントが盛りだくさん。
本企画以外にも、細田守監督が製作拠点とするアニメーション映画制作会社「スタジオ地図」では、“スタジオ地図2016 in Summer”と題してさまざまな催しを予定しているので、気になる人は公式サイトをチェックしてみてください♪
スタジオ地図2016 in Summer
http://www.studio-chizu.jp/2016/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。