スミノフ初の缶タイプが3種発売!アロマ香る注目の「コーヒー味」はほろ良い気分になりたい時におススメ♪
![](https://getnews.jp/extimage.php?2b5178f9f4c8fc24a8e0c0d5985e8fe8/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160622_2.jpg)
キリンビールより本日6月21日(火)、「スミノフ®」ブランドから初の缶タイプ、「スミノフ ワールドフュージョン」が発売された。
同商品は、爽やかな「エキゾチック ゴールデン パイナップル」、みずみずしい「サンシャイン アイランド グレープフルーツ」、ほろ苦い「マウンテン ピック コーヒー」の3種類。”チガイを楽しめる”商品となっている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3e732927c1c4caf7b292b39a122f3805/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160622_3.jpg)
「スミノフ ワールドフュージョン」では、そのおしゃれなパッケージにも注目してほしい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?dd01a8737f522d562d82ef4153c8c173/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160622_4.jpg)
細部まで遊び心あるパッケージは、店頭で見かけたら思わずジャケ買いしてしまいそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7eb7cb5cb3095b5089ec048afe4f6f39/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160622_5.jpg)
日常のカジュアルなシーンに溶けこむようデザインされているので、部屋に飾ってインテリアとしても楽しめる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?bb1f779441a80684b6aed3ffae80abc6/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F201606225.jpg)
今回、この3種類の中で注目の味と言えば、ありそうでなかった「コーヒー味」だ。
豊かなアロマとほろ苦さの大人のエキゾチックテイストを、さっそく試飲してみよう!
プルタブを開け、缶に鼻を近付けてみると、気持ちが落ち着くコーヒーの良い香りがし、お酒っぽい匂いはほとんどない。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c1ee12a9df64abdbd0b3053a93e4a8ac/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F201606226.jpg)
味はコーヒーの香りに反し、コーヒーが苦手な人でも楽しめるような、あっさりさ。
低アルコールと言うこともあり、お酒を飲んでいるという感覚が薄く、とても飲みやすい!
がっつりではなく、ちょっぴりお酒を味わいたい!という時に飲むのがよさそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c05a9d5b1c0e12946a224301b096b5f9/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F201606227.jpg)
そんな「スミノフ ワールドフュージョン」は350ml缶・オープン価格で、全国にて発売。
ウォッカと爽快なスパークリングウォーターをベースにした、キリッとすっきり爽やかに香る新感覚テイストをぜひ体験してみては。
さらに詳しい商品情報はスミノフ公式サイト(http://smirnoff-time.com/top.html)からチェック!
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。