【6/17公開】もはやパニックを通りこしてホラー! 『10 クローバーフィールド・レーン』直前レビュー

access_time create folderエンタメ 映画
メイン

パニック怪獣映画『クローバーフィールドHAKAISHA』からおよそ8年。長い沈黙を打ち破り、ついにクローバーフィールドの名を継ぐ作品が誕生した。それが6月17日(金)より全国公開となる映画『10 クローバーフィールド・レーン』だ。本作も前作と同様、徹底した情報統制が行われており、事前に明らかになった事柄は非常に少ない。
今回、一足お先に本作を鑑賞した筆者。はっきり言って、事前の情報など全く役に立たなかったと言っていいほど、とんでもない展開が待ち受ける結末となっていたのだ! 

「奴らはあらゆるフォームでやってくる。」 この言葉が指し示す意味とはーー

ポスタービジュアル

あらすじ
ある日、目を覚ましたら、シェルターの中にいることに気付いたミシェル(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)。その日から「きみを救うためにここへ連れてきた」と話すハワード(ジョン・グッドマン)、ミシェルと同じ様にシェルターに連れてこられたエメット(ジョン・ギャラガー・ジュニア)の3人のシェルターでの共同生活が始まる。男は、本当に信用できるのか?それとも別の目的がある悪人なのか?疑心暗鬼の中、共同生活が続いていく――。
ある日、ミシェルは必死にシェルターから抜け出そうと試みるが、「ドアを開けるな!皆殺されるぞ!」と叫びながら制止しようとするハワード。ミッシェルはシェルターのドアまでたどり着く。ミシェルの表情が恐怖と驚きに満ちた表情に変わっていく。
シェルターのドア越し、彼女の眼に見えていた世界とは――?

『10 クローバーフィールド・レーン』予告

どんどんどんでん返しの展開

サブ4

『クローバーフィールドHAKAISHA』という作品が公開されたのがおよそ8年前、今ではスターウォーズの監督を務めるまでになったハリウッド最高クラスの監督J・J・エイブラムスの手によってだ。そしてそのJJは今回は製作を担当、監督を務めるのはJJが見出した新進気鋭の若手監督ダン・ドラクテンバーグである。なんと今作が長編映画監督デビュー作というから驚きだ。しかし本作は海外でも非常に評判が良く、何を隠そう大の『クローバーフィールド』好きの筆者も、想像の遥か斜め上を行く結末に目を白黒させた程。
JJ曰く、「『クローバーフィールドHAKAISHA』と本作は同じDNAを持ち、特別な繋がりをもつ作品集の一遍である。」もしかしたら、もしかすると……! という期待値も上がる非常に意味深な発言を残している。

サスペンス映画を通り越してホラー映画の感すらある。

サブ1

本編に関してまず言えることは、「とにかく怖い!」。前作『クローバーフィールドHAKAISHA』が手持ちビデオ演出によるパニック系怪獣映画だったのに対し(BGMもほとんど無かった)、今作は非常に神妙な雰囲気で滑らかな映像から始まる。手ブレなどは一切なしだ。BGMも非常にオドロオドロしい曲が使用されており、これでもかというほど観ている者の心を揺さぶりにくる。何故か地下のシェルターで共同生活を始めることになった主人公達の、あまりにも不気味な日常は全く予想がつかず、全ての動作に心休む事が無い。

そして!

段々と始まっていくシェルター内での恐怖の連鎖。ここからはもうサスペンスを通りこし、ホラー映画の様相も呈してくるのだ。はっきり言って前作のような雰囲気では全くない!

サブ5

しかし!

驚くべきことに最後の最後に、JJの言う「同じDNA」が炸裂したのか、怒涛の展開が突如繰り広げられるのだ! 序盤と中盤、そして終盤で全く異なるテンポと雰囲気を持つ、観ていて全く飽きない考えぬかれた作品だ!

ジョン・グッドマンがとにかく怖い

サブ2

登場人物が極めて少ない本作において、明らかに最もヤバい雰囲気を放っているのがシェルターの主・ハワード。海軍で衛星に関する仕事をしており、何らかの異変を察知してシェルターを作ったと説明するが、そもそもそれが本当かどうかは全く不明。敵なのか味方なのかは、最後まで見ないと見抜けないだろう。そしてそれを淡々と演じるジョン・グッドマンの怪演は一見の価値アリ。

映画『10 クローバーフィールド・レーン』は2016年6月17日(金)、全国ロードショー。

『10 クローバーフィールド・レーン』公式サイト
[リンク]

(C)2016 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【6/17公開】もはやパニックを通りこしてホラー! 『10 クローバーフィールド・レーン』直前レビュー
access_time create folderエンタメ 映画
106

106

ネット・オタクカルチャー全般に対応。専攻は歴史学。ガジェット通信では生放送業務全般にも従事。1年の1/3は海外。将来の夢は宇宙飛行。

ウェブサイト: http://ktus.hatenablog.com/

TwitterID: @106yoyogi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。