ブンブンサテライツ “4曲,22分でバンドの生涯を描いた”『LAY YOUR HANDS ON ME』が最後の“アルバム”に……
![ブンブンサテライツ “4曲,22分でバンドの生涯を描いた”『LAY YOUR HANDS ON ME』が最後の“アルバム”に……](https://getnews.jp/extimage.php?5e4f77ced5afa309ea3ad6141bbfd1b3/http%3A%2F%2Fwww.billboard-japan.com%2Fcommon%2Fsys%2Fimg%2Fnews%2F00000038%2F38401%2Fimage.jpg)
97年にヨーロッパデビューし、常に音楽シーンを牽引してきた唯一無二のロックバンドBOOM BOOM SATELLTESが、川島道行(vo,g)の病状が理由により遂にその歴史に幕を閉じる。
2015年夏、川島の4度目の脳腫瘍再発が発覚し予定していたツアーをキャンセル。その後制作が進められていた彼らの新曲「LAY YOUR HANDS ON ME」は、TVアニメ『キズナイーバ―』のオープニング曲として起用が決まり、4曲入りの作品として6月22日にリリースされる。デビューから19年、数回にわたってボーカル川島の脳腫瘍と闘いながら幾度となく苦難を乗り越え、新しい音楽を世界に届けてきてくれたBOOM BOOM SATELLTESだが、川島の病状が理由により遂に活動を終える。
メンバー中野雅之のブログでは、「そしてこれがBOOM BOOM SATELLITESの最後の作品になります。理由は川島道行の脳腫瘍による麻痺などの後遺症です。現在、川島道行はミュージシャンとしての役割を終えて家族と共に穏やかな毎日を過ごしています。」と、川島の麻痺による後遺症のため活動を終了することを告げている。
さらに中野は「この作品は4曲、約22分。祝祭と終焉、静けさ、そして新たな始まり。まるでこのバンドの生涯を22分で描ききったような壮大で美しい作品に仕上がったと思います。」とコメント。『LAY YOUR HANDS ON ME』は、過酷な状況下で制作されたとは思えないほどの、清々しく躍動感に溢れた作品に仕上がった。
一方、MVをディレクションした監督である関和亮は「MVを制作する時間が今まで感じたことのない掛け替えのないものになりました。BOOM BOOM SATELITESお2人と自分をはじめ制作フタッフの想いが詰まったビデオになっています。最後まで見てください」とコメントした。
さらに、「LAY YOUR HANDS ON ME」はすでに街中やラジオから耳にした人からリクエストが殺到し、フル尺で手に入れたいと切望されていたが、この発表と共に6月22日パッケージの発売に先駆けてフル尺単曲配信、iTunesのIGPプリオーダーがスタート。この作品が日本の音楽シーンに多大なる影響を与えることは間違いなく、ファンならずとも音楽ファンはいち早く手に入れてほしい。
◎BOOM BOOM SATELLITES 中野ブログ記事
http://bit.ly/24i7PPR
◎BOOM BOOM SATELLITES『LAY YOUR HANDS ON ME』
2016/6/22 RELEASE
[初回生産限定盤(CD+BD)] SRCL9106~7 3,657円+税
[通常盤] SRCL9108 1,389円+税
<CD収録内容>
01.LAY YOUR HANDS ON ME(TRIGGERオリジナルTVアニメ『キズナイーバー』OPテーマ)
02.STARS AND CLOUDS
03.FLARE
04.NARCOSIS
<初回盤特典内容>
・ハイレゾ音源データ4曲
・MP3音源データ4曲
・「LAY YOUR HANDS ON ME」「STARS AND CLOUDS」MUSIC VIDEO
・平間至撮影BOOM BOOM SATELLITES撮り下ろしPHOTO BOOK
・ポスター型ディスコグラフィー
関連記事リンク(外部サイト)
ブンブンサテライツ「僕達は幸せ者です」新作が全世界発売決定 愛らしい少女の生命力溢れるMV&2人の笑顔零れるポスター公開
ブンブンサテライツ 待望の新曲「LAY YOUR HANDS ON ME」をJ-WAVEでフル初解禁決定
ブンブンサテライツ『MUSICA』で近況語る ライカ×ブンブンコラボモデルのD-LUX発売も決定
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/09/Billboard_avatar.jpg)
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。