日本でも浸透中!リトルフリーライブラリーという新しい読書の楽しみ方

access_time create folder生活・趣味

読書好きの心をとろかすような、素敵な取り組みがあります。その名はリトルフリーライブラリー(Little Free Library)。2009年にアメリカで始まり、日本でもゆっくりと浸透しつつあります。一体どのような運動なのでしょうか。

気軽に作れる私設図書室

日本でも浸透中!リトルフリーライブラリーという新しい読書の楽しみ方
(C)Little Free Library

リトルフリーライブラリーとは、ざっくり言えば「小さな私設図書室」です。郵便ポストのような木箱に、10冊から20冊程度の本を並べて私有地に設置します。

本好きの方なら、一度は「私設図書室を作りたい」と夢見るのではないでしょうか。その夢が、リトルフリーライブラリーで気軽に叶えられるのです。
10冊から20冊という数も絶妙ですよね。できるだけバラエティ豊かに、でもこのシリーズは外せない・・・とセレクトに熱が入りそうです。

実際に近所のライブラリーをのぞくと、特定の作家の小説が多かったり絵本中心だったりキリスト教の本ばかりだったりと、オーナーの趣味嗜好が伺えて興味深いものです。

返却期限も冊数制限もありません

日本でも浸透中!リトルフリーライブラリーという新しい読書の楽しみ方
(C)Little Free Library

リトルフリーライブラリーには、返却期限もなければ貸出冊数の上限もありません。もちろん貸出カードを作る必要もありませんし、誰でも好きな時に好きなように利用できます。
設置場所も、たいていは自宅やお店の玄関先ですが、中には公園や動物園などのユニークな場所に設けられたライブラリーもあります。

日本語で「小さな無料図書館」と訳されるリトルフリーライブラリーですが、フリー(free)は「無料」というより「自由」という意味の方が近いように思います。

「始めるのも利用するのも自由」という軽やかさがいいのか、この取り組みは瞬く間に全世界へ広がり、2016年1月時点でライブラリーの数は3万6千にまで達しています。

鳥取でじわじわ浸透中。大阪には先駆けが?

リトルフリーライブラリーは、日本でもほんの少しずつ広がっているようです。水木しげる、谷口ジロー、青山剛昌など人気漫画家の出身地である鳥取県では、「まんが王国とっとり」の小さな発信基地として3か所にライブラリーが設置されているそう。今後、中心市街地に増設する可能性もあるとのことです。

また大阪モノレールの駅構内では、同様のコンセプトを持つ「モノレール文庫」が既に24年間も続けられています。本を自由にシェアする文化は、何も特別なものではないのかもしれません。

日本でも浸透中!リトルフリーライブラリーという新しい読書の楽しみ方

人々の善意と読書への情熱から成り立っているこの取り組み。今後ますます広まっていったら楽しいですね。

[Little Free Library(英語)]
[鳥取市公式ウェブサイト]
[大阪モノレール モノレール文庫]
[Photo by Shutterstock.com]

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 日本でも浸透中!リトルフリーライブラリーという新しい読書の楽しみ方
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。