これよりうまいウマいそうめんの食べ方あんの?

みなさまお料理してますか? 暑くなってくるとご飯を作るのが面倒くさいですよね(´ω`)
短時間でズバババーン!! とすぐに完成する料理が知りたいですよね。
そこで超簡単!! たった10分でできるのに、一番激うまだと思うそうめんのアレンジレシピを教えちゃいます☆
材料
冷蔵庫にあるお好きな野菜と豚肉を麵つゆにぶちこんで煮るだけです。が、今回は私のおススメ具材を記載します。

4人前
・ナス…1~2本(乱切りか半月切りにする)※今回は冷凍揚げナス150gほどを使いました。
・豚肉…100g(豚バラ推奨)
・ネギ…30g
・すりおろし生姜…20g
・麵つゆ…ラベルに従った人数分の分量
・酒…大さじ2(なくてもOK)
・白だし…大さじ1(なくてもOK)
・そうめん…乾麺200g(茹でてザルにあけておく)
・薬味…大葉2枚、ミョウガ1本(細切りにしておく)
上記の分量は目安ですので、アバウトに目分量で用意しても、お好みで調整してももちろんOKです!
作り方
①お鍋に麺つゆを入れて(希釈が必要な場合は希釈して)すりおろし生姜をぶちこみ火をつけます。

②麺つゆが沸騰したら白だし、酒、豚肉をいれて煮ます(しばらくするとアクが出てくるので、アクをおたまですくってとります)。

③豚肉に火が通ったらナスとネギをぶちこんで煮込みます(ナスとネギに火が通るまで5分~10分ほど)。

完成!!

実食

お好みで薬味をのせて頂きます!!
麺つゆに豚肉の旨みが加わって、たった10分で作ったとは思えないほど複雑で奥深い完成された味わいです ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ナスに味が染みて、これがまた非常に美味しい!!!!
薬味の爽快感とシャキシャキ感が良いアクセントになり、味覚がリセットされて飽きません!
途中ラー油を入れてピリ辛に味変するのも美味しいのでおススメですԅ(¯﹃¯ԅ)
肉、炭水化物、野菜が一度に摂れるので、このそうめんとラーメン二郎は総合栄養食だと私は心の中で呼んでいます。
今回あげた具材以外の、冷蔵庫にあるお好きな野菜で作っても美味しいです!
色んなレシピサイトで同様のレシピが紹介されているのですが、それだけこのそうめんが美味しい!! ということだと思いますので、「今日はご飯作るの面倒くさいなぁ」なんて時はぜひ試してみてください!
※画像は全て筆者撮影
(執筆者: ゆずくん)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。