SUUMO調べ、ベランダで育ててみたい野菜は?
(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)が運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』は、住まいや暮らしに関する様々なテーマについてアンケート調査を実施し、調査結果を「SUUMOなんでもランキング」として紹介している。5月に入り、あたたかいお日さまがうれしい季節。家でゆっくり料理をつくったり、ベランダや庭でひなたぼっこ、なんてのも楽しい。どうせ料理をつくるなら、どうせひなたぼっこをするなら、家庭菜園を始めてみるのもいいのでは?そこで今回は「家のベランダで育ててみたい野菜は?」をテーマに行った調査結果のランキング。
【調査概要】
●調査実施時期:2016年4月6日~2016年4月7日
●調査対象者:全国の20~59歳までの男性208名・女性208名
●調査方法:インターネット調査
●有効回答数:416
【調査結果】
Q.家のベランダで育ててみたい野菜は?(複数回答)
1位:トマト 21.9%
2位:ねぎ 13.2%
3位:しそ 11.1%
4位:バジル 9.1%
5位:パセリ 6.3%
※上位5位まで表示
第1位はトマト。コメントには、「サラダの彩りに」「子どもと一緒に育てたい」「お弁当に入れたい」などがあった。特に収穫量も多く、放っておいても実をつけてくれるミニトマトは、苗から育てれば、初心者にも簡単。マンションのベランダなど狭い場所でも育てられる。植え付けの時期が4月上旬から6月下旬で、収穫が5月中旬から9月上旬と、まさに今植え付けをすれば、夏には美味しいミニトマトが食べられる。
2位はねぎ。「新鮮なネギは薬味として最高」「少量つかいたいときに便利」など、需要が高いよう。葉が細い葉ネギなら、プランターでも栽培でき、料理に少し必要というときに便利。細ネギはスーパーで買うと1束190円前後だが、栽培していると手軽に使えてお得。
3位はしそ。こちらは「たまにちょっとだけ使いたい時があるから」「すぐ使えて便利だから。冷蔵庫保管だとすぐに悪くなる」など、需要は高くないけれど、ちょこっと使いたいときにプランターにあると便利と思っている意見が多かった。しそは1袋120~140円前後。これも少量を薬味に使いたいとき、ベランダから収穫できるとうれしい野菜。
以下、バジル、パセリなど香味野菜が続く。香味野菜は、スーパーで買うと高かったり、量が多すぎたりするのが難点。しかし、自分で育てれば、使いたいときに使いたい分だけ収穫し、新鮮なまま食卓に並べることができ、節約にもなって一石二鳥。
植え付け時期は、ねぎは4月~8月、しそは4月~6月、バジルが5月~7月、パセリが5月~6月と、まさに今の時期。今植えれば夏には食べごろとなって収穫できる。ベランダでもできる家庭菜園、ぜひチャレンジしてみてはいかが?
※野菜の相場は4月25日時点編集部調査のもの。
【主な回答】
●ミニトマト:一度育てたことがあって、子どものトマト嫌いが克服された。嫌いな野菜でも、自分で育てると食べられるようなので。(30歳・女性)
●ねぎ:頻繁に料理に使う物なので。(50歳・女性)
●しそ:しそが好きだけど、買うまでにはいかない。自分で育ててれば食べる機会が増えるし、自分で育てたからより美味しく感じると思う。(24歳・女性)
●バジル:生のバジルは美味しいから。(50歳・女性)
●パセリ:ちょっとあると便利なんですが、お店で買うほど量はいらない。(40歳・女性)
●ゴーヤ:簡単に育つし、暑さ対策にもなるし、食べることもできる。(24歳・女性)
●枝豆:好きだから!食べたいときにすぐ食べたい!(32歳・女性)
●きゅうり:育てやすく、収穫量も豊富で、しかも長い期間収穫できるから。(43歳・男性)
●なす:スーパーで高いから。(47歳・男性)
●ニラ:スタミナ食であり、いろいろな料理に使えるから。(48歳・男性)
「SUUMOなんでもランキング」コーナー:住まいに関する様々なテーマについてアンケートを実施し、結果をまとめた記事を隔週で発表。
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2016/05/66672bdedc7101b9ade6a3fddbd833f2.jpg
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
関連記事リンク(外部サイト)
SUUMO調べ、家の近くにあったらうれしい高層建築物は?ランキング発表
SUUMO調べ、ついつい買い溜めちゃう食品・生活用品は?
SUUMO調べ、これからやってみたい習い事は?結果発表
~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。
ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/
TwitterID: suumo_journal
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。