iFixitでGalaxy S7 edgeが分解される、Galaxy S7と同様に修理はしづらい

Galaxy S7 に続き、米 iFixit で Galaxy S7 edge の分解が行われ、Galaxy S7 と共通の設計のために修理しづらいことが明らかになりました。Galaxy S7 edge は Galaxy S7 よりも大きく、エッジスクリーンを採用していますが、基本的には Galaxy S7 と同じ設計なので分解の方法や内部構造、交換可能なコンポーネントは共通しています。iFixit による Galaxy S7 edge の修理のし易いさを示すスコアは 3 / 10 でした。このスコアは Galaxy S7 と同水準です。同社は Galaxy S6 edge とは違ってバッテリーがマザーボードに強力に瀬着されていることから、バッテリーの交換が困難であることと、ディスプレイパネルを取り外す際に破損する可能性が高いことを注意点として挙げています。つまり、パーツ交換の際にはディスプレイが破損する危険が伴うということです。Source : iFixit

■関連記事
Nokiaの復帰第一弾スマートフォン「Nokia C9」の噂
Xperia用のAndroid 6.0アップデートに含まれている「Xperiaホーム」最新版(10.0.A.0.8)がダウンロード可能に
YouTube、公式Androidアプリの検索結果にチャンネルを表示

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. iFixitでGalaxy S7 edgeが分解される、Galaxy S7と同様に修理はしづらい

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。