まるでトリュフチョコのよう、秒速で完成のおいしいみそ汁「みそまる」ってどうやって作るの!?
「みそまる」をご存知だろうか?見た目もトリュフチョコのようでとても可愛いくておしゃれ。でも、実を言うとみそにだしと具材が入ったみそ汁の素。お湯を注ぐだけでいつでもどこでも楽しめるという目からウロコのおいしいみそ汁なのだとか。
みそまるのヒントは戦国時代。当時の武将が携帯保存食として活用していた「みそ玉」。これをミソガール・藤本智子さんがおしゃれで手軽に飲めるよう現代風にアレンジしたものが「みそまる」だ。
作り方は、まず、ボウルにみそとだし粉を入れて混ぜ、そこに具材をすべて加え混ぜ合わせる。次に少しずつ手に取り両手のひらで丸めて完成となる。大きさは直径約3cmが理想。お椀に160mlのお湯を注げば秒速でみそ汁となる。
具材など詳しく知りたい方は、宝島社から『みそまる』というレシピ本も3刷重版されており、売れているとのこと。
ジャーサラダ、おにぎらずに続く一大ブームを巻き起こす?
作ってみたくなった方はぜひレシピ本を参考にしてみて。
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。