これから増加が予測されるマイナス金利詐欺にご注意を

これから増加が予測されるマイナス金利詐欺にご注意を

日銀金融政策決定会合でマイナス金利導入を決定

日銀は,平成28年1月末に開いた金融政策決定会合で,マイナス金利の導入を決定しました。このマイナス金利というのは,民間の金融機関が日銀に預けている当座預金の一部について,日銀から利息をもらえるのではなく,逆に日銀に対し手数料を支払わなければならなくなるようにするもので,日銀がこのような政策を決定したのは,民間の金融機関が保有資金を日銀に預けずに,これを民間企業に対する貸出しなどに振り向けさせることにして,市場に出回るお金を増やして景気を回復させるためです。

マイナス金利は一般市民の預金には影響せず

誤解してはならないのは,一般市民が民間の金融機関に預けている預金について,直ちに利息をもらえずに逆に手数料を支払う必要が出てくるというものではないということです。なぜなら,民間の金融機関に預けている預金までマイナス金利になってしまうと,それこそほとんどの市民が民間の金融機関から預金を引き出す騒ぎになってしまい,経済が大混乱することになるからです。
このマイナス金利は,住宅ローンの金利等の引下げに繋がるため,住宅ローンを組もうとしている者にはありがたい話ですが,お金を貸す側の金融機関にしてみれば,逆に儲けが少なくなってしまうことになります。そうなると,金融機関としては,顧客の預金利息を引き下げたり,あるいは,ATMの手数料を引き上げたりして,その分を取り戻そうとすることが予想されるのですが,預金利息をマイナスにしてしまうなどということは,さきほど説明したとおり取付け騒ぎになりかねませんので,基本的には考えられません。

銀行に預けると損をする、という話には注意を

これまで説明したとおり,現在報じられているマイナス金利という言葉は,日銀が民間の金融機関から預かった預金の利息についてのものに過ぎません。しかしながら,きちんと理解しないまま過ごしていると,「銀行にお金を預けていると損をするから,投資しなさい。」などと言って,お金を騙し取られる詐欺の被害に遭わないとも限りません。詐欺を企む者というのは,あらゆる状況を利用しようとします。このような詐欺の被害に遭わないようにするためにもっとも大事なことは,これまでの投資詐欺と同じように,「うまい話」などあるはずがないことを肝に銘じることです。「うまい話」は,通常は他人に話すなどということ自体があり得ないのですから,最初から疑ってかかることが重要でしょう。特に,悪徳業者のターゲットは,お金を持っている高齢者ですから,日常的に接している身近な方々が,高齢者の方々にマイナス金利の意味をきちんと理解してもらうように努めるとともに,その行動に変化がないかどうか,日ごろから注意を払っておく必要があるといえるでしょう。

(田沢 剛/弁護士)

関連記事リンク(外部サイト)

巧妙な投資詐欺に騙されないために
ビットコイン預金者を救済する法律は?
「共謀罪」の創設で失われる市民のプライバシー!法的テロ対策は必要か?

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. これから増加が予測されるマイナス金利詐欺にご注意を
JIJICO

JIJICO

最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。

ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。