建築を極める!選りすぐりの5本を上映『建築映画特集』が開催
![建築映画特集画像r1](https://getnews.jp/extimage.php?f5dd642f850f48e83d31ea8cfe7efe11/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F02%2Fcbfcd60c4b95cadb6a3b4e18ce2ccf15.jpg)
2月20日(土)より全国順次公開の『もしも建物が話せたら』と、2月13日(土)から上映が始まる『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』の渋谷アップリンクでの公開を記念し、『建築映画特集』の開催が決定した。
今回の特集で選ばれた映画は5本。磯崎新、安藤忠雄、伊藤豊雄など1970年代から現代に至までの日本の建築史を振り返るドキュメンタリー映画『だれも知らない建築のはなし』のほか、謎の死をとげた孤高の天才建築家ルイス・カーンの生涯を、実の息子であるナサニエル・カーンが世界中を巡り追い求めるドキュメンタリー『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』は、書籍『観ずに死ねるか!傑作ドキュメンタリー』でも紹介されるなど、映画的評価も高く、注目度が高い。
さらに、日本初の大規模展が六本木ヒルズで開催され大きな話題を呼んだ建築家ノーマン・フォスターにまつわるドキュメンタリー『フォスター卿の建築術』、“ミッドセンチュリー・モダン”の旗手、イームズ夫妻の素顔に迫ったドキュメンタリー『ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ』、世界的に注目を浴びる日本のトップ建築家14人の実像を「外国人」の視点から探る『sur/FACE 14人の現代建築家たち』を上映。
新作『もしも建物が話せたら』、『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』をさらに楽しむためにも、とことん建築に迫った充実のラインナップをどうぞお見逃しなく!上映スケジュールはこちらから。
『知らなかった!もっと知りたい建築の世界 建築映画特集』
日程:2016年2月27日(土)~3月中旬
会場:渋谷アップリンク(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1階・2階)
料金:一般:¥1,300 /学生・シニア¥1,100 / UPLINK会員¥1,000
*新作『もしも建物が話せたら』、『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』は対象外
*『もしも建物が話せたら』、『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』いずれかの半券またはレシートのご提示で、一律¥1,000でご鑑賞いただきます。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/10/bd35a851bae6df0fef54f136ebc052e1.png)
都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。
ウェブサイト: http://www.neol.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。