マイナンバー・個人番号カード、申請すると便利なの?

マイナンバー・個人番号カード、申請すると便利なの?

日本に住民票がある者全員に通知される12桁の個人番号、通称「マイナンバー」。今年10月から通知がスタートし、来年1月から社会保障や税金、災害対策の手続きなどで利用できるようになります。
通知書類が送付される際、個人番号カードの申請書も同封されています。
しかし、「申請の仕方がよく分からない」という人も少なくないかもしれません。申請方法について、内閣府大臣官房番号制度担当室の服部美帆さんに聞いてみました。
個人番号カードは申請しないと受け取れない

10月からマイナンバーの通知がスタートし、世帯分の通知カードが同封された簡易書留が届き始めているはず。簡易書留の中に同封されているのが、個人番号カードの申請書。個人番号カードとは、氏名や住所のほか、生年月日、性別、顔写真が表面に、マイナンバーが裏面に記載されているICチップ付きのカードです。

「個人番号カードの申請方法は3通りあります。まず1つ目が、通知カードについている申請書に記入し、顔写真添付のうえ返信用封筒に入れて送っていただく方法。2つ目が、スマホで顔写真を撮影し、申請用WEBサイトにアクセスして申請する方法。3つ目は、『マイナンバーカードの申請OK』という文言が書かれている証明写真機での申請です。2016年(平成28年)1月以降、交付通知書がご自宅に届きますので、その交付通知書と通知カード、本人確認書類を持参していただき、住民票がある市町村の窓口で受け取ります。発行手数料は無料です」(服部さん、以下同)

ちなみに、更新までの期間は大人が10年、未成年が5年とのこと。身分証明書として利用できる個人番号カード

個人番号カードを持っていると、コンビニで住民票や印鑑証明書などの証明書が発行できるようになったり、銀行やカードの申し込み、レンタルビデオショップへの入会の際に身分証として照合してもらえるなど、何かと便利です。

「個人番号カードに搭載されている電子証明書はWEB上の身分証明書としても利用できるので、e-Tax等の電子申請や、民間オンライン取引(オンラインバンキング等)にも使って頂けます。また、2017年(平成29年)1月に開設予定の『マイナポータル』へのアクセスも可能になります。マイナポータルとは個人ごとのポータルサイトで、年金や各種社会保険料の支払い状況や行政機関が自分の個人情報へアクセスした履歴を見ることが出来るものです」

色々なことに使える個人番号カードだけに、紛失は気をつけたいもの。万が一、失くしてしまったときは、365日24時間対応してくれる無料のコールセンターに連絡すればカードの利用を停止してくれるそう。

申請はあくまでも任意だが、唯一無料で交付される写真付きの公的なカードで、今後もさまざまな利用が検討されているとか。新しい身分証感覚で持っておくのもいいかもしれません。●参考
個人番号カード総合サイト
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/12/07/101579/

【住まいに関する関連記事】
過去40度を記録した日本一暑い街、熊谷市が取り組む暑さ対策とは?
夏に欠かせない水分補給。水道水をよりおいしくするための方法は?
結婚したくなる? 個性派デザイン満載の「ご当地婚姻届」とは
市役所に聞いた 政令指定都市になるとあなたの暮らしは何が変わる?
「県名変更」を県民にアンケートした“マジメ”な滋賀県の魅力とは?

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. マイナンバー・個人番号カード、申請すると便利なの?

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。