Anker、USB Type-Cを搭載した大容量モバイルバッテリー「PowerCore+」など2製品を新発売

Anker は 12 月 7 日、同社のモバイルバッテリーシリーズ「PowerCore+」に 20,000mAh 越えの大容量モデルを 2 製品追加しました。新製品は本日より販売されています。新モデルは USB Type-C ポートを採用しており、本体側の急速充電に対応した 2 ポートタイプの「PowerCore+ 20100」と、Quick Charge 2.0 に対応した 3 ポート タイプの「PowerCore+ 26800」です。バッテリーの容量は、PowerCore+ 20100 が 21,000mAh、PowerCore+ 26800 が 26,800mAh となっています。

PowerCore+ 20100 に搭載される USB Type-C はモバイルバッテリー本体の充電(入力)だけでなく、接続した端末の充電(出力)にもあります。USB Type-C を採用した「Nexus 5X」に同梱の USB ケーブルで本体を充電できます。USB Type-C での出力は最大 5V / 3A です。また、従来の充電用の USB-A ポートも 2 ポート搭載されているので、最大で 3 台を同時に充電できます。

PowerCore+ 26800 は Quick Charge 2.0 に対応しており、本体も Quick Charge 2.0 に対応しています。また、Quick Charge 2.0 に対応した電源アダプタも同梱しています。PowerCore+ 20100、PowerCore+ 26800 は Amazon で販売されています。また、どちらも 100 台限定で 1,000 円 OFF で販売されています。Source : PowerCore+ 20100、PowerCore+ 26800
■関連記事
僧侶手配サービス「お坊さん便」がAmazonで利用可能に
Android版Twitterの最新ベータ版はChromeカスタムタブをサポート
PhotoTime : オンラインの写真を一箇所でタグ付け管理できるギャラリーアプリ

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。