ただのモンブランとはひと味違う!?「和栗」を使ったプレミアムスイーツで日本の四季を感じよう♪
こんにちは、くるくるです!
秋冬のお楽しみといえば、マロン「栗」のスイーツ。
なかでも「和栗」と聞いたら、どんなイメージを持ちますか?
上品で奥ゆかしい、ちょっぴり大人な「和」の味わい…乙女心をくすぐられる響きです(´ω`*)
本日は「和栗」を使った、いつもよりちょっぴり特別で贅沢なモンブランをご紹介します。
和菓子クリーム!?ナチュラルローソン「和栗のモンブラン(愛媛県産栗使用)」
まずご紹介するのはナチュラルローソン「和栗のモンブラン(愛媛県産栗使用)」です。
愛媛といえば、大きさも品質も日本一の中山栗!
柚子風味のスポンジ生地で栗と餡を巻いた「栗タルト」も銘菓として有名ですね。
そんな愛媛県産の栗を使用した、甘さ控えめのモンブラン♪
栗をそのまますり潰したような、自然な色合いが上品です。
ふんわりしたスポンジ生地の土台にモンブランクリームがたっぷり絞られています。
価格389円(税込 420円)、栄養成分248kcal、たんぱく質3.2g、脂質15.0g、炭水化物25.0g、Na27mg
ケーキというより、栗ペースト??
百貨店などで人気の岐阜県老舗和菓子店「すや」の「栗きんとん」に似ているような…。
カットすると…中にはつぶつぶの栗入りホイップクリームが入っています(*´▽`*)
土台のスポンジは「敷紙のため?」と思うほど薄~い。
それでは、さっそくいただきます!
たっぷり載ったマロンクリームは、甘さ控えめですっごく上品。
土台のスポンジケーキはしっとり&ふわふわ。
厳選された栗を炊きあげた、飾らず、気取らず、素朴な味わい。
思い切り和な雰囲気の和栗クリームとミルクが凝縮したような濃厚なホイップクリーム。
一緒に口に入れると、和洋のコントラストが互いを引き立てます。
ときおり混ざる、粒々の栗ダイスが食感のアクセント。
しっかり栗の味を堪能でき、心に体に「秋」を感じてる素敵なモンブランでした。
甘くて濃厚、ボリューム満点!ミニストップ「和栗のモンブランタルト」
次にご紹介するのはミニストップ「和栗のモンブランタルト」です。
同じ和栗でも、こちらはとっても鮮やかな金色!
ケーキのイメージをそのまま描いたような、華やかで美しい洋風モンブランタルトです!
価格297円(税込320円)、栄養成分295kca、たんぱく質l4.6g、脂質11.9g、炭水化物42.6g、Na79.9mg
自家製タルトにマロンムース、中心にホイップクリーム、その上に和栗ペースト入りのモンブランクリームを絞ったタルト。
崩すのがもったいないほど芸術的な美しさ。
タルトのクッキー生地もしっかり厚く、ボリュームがありそう。
濃厚な栗の味と甘さとサクサク食感のタルトが楽しめる、欲張りスイーツいただきます!
中には、ホイップクリームと栗のムース。
モンブランクリームを一口食べると… 「あま~い!!!」
強い甘さと共に、ダイレクトに主張してくる濃厚な栗の味!
ナチュロのモンブランより、ずっとずっと甘さしっかり。
同じ和栗でも、ずいぶん印象が違います。
しゅわっと口の中でとろけるマロンムースが美味しい(´艸`*)
甘めの濃厚マロンクリームをホイップクリームがまろやか受け止める、絶妙のコラボレーション!
贅沢な味わいに、思わず頬がゆるみます。
そして、土台のタルトはしっとり食感で、リッチなバターの味。 濃厚でずっしりお腹に溜まる、満足感いっぱいのタルトです。
ナチュロとミニストップ「和栗」のモンブランを食べた感想♪
同じ「和栗」を謳ったモンブランでしたが、印象は対照的にちがっていました。
ナチュラルローソン「和栗のモンブラン」は、かなり和菓子寄りで、甘さも上品。
栗本来の味をしっとり感じる、通向けのモンブラン…といった印象。
ミニストップ「和栗のモンブランタルト」は、華やかな栗の甘さと、濃厚なホイップ、ムース、クッキーがいっぺんに楽しめる欲張りなタルト。
モンブランケーキの王道、という印象。
方向性が違うので甲乙つけがたく、チョイスは「和」か「洋」のその時の気分次第かな(^^)/ 旬の今だけ楽しめる「和栗」で、日本の秋を感じてください♪
関連記事リンク(外部サイト)
秋に食べたいナチュラルローソン「和栗のモンブラン」☆ほっくり和栗で、気分もほっこり♪
「大麦」を使ったパン&スイーツがミニストップから登場!
SMAPとセブンの共同開発!こだわりが詰まったとっておきスイーツを食べてみました♪
日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。