チョコ嫌いに食べてもらいたいコンビニチョコをチョコレートくんが厳選!
こんにちは。チョコレートくんです。

僕のことを知らない人のために、自己紹介をしたいと思います。
コンビニチョコから高級チョコまで365日チョコレートを食べ続ける男として、ネットを中心に活動しています。
あなたはチョコレートが好きですか?

大抵の方は「チョコレートが好きだ」と答えることでしょう。
老若男女に愛されるお菓子ですから「チョコレートが嫌いだ」と言う方は100人に1人もいないだろうと以前は思っていました。
ところが、友人やTwitterのフォロワーさんに聞くと、意外にもチョコレートを嫌いな人が多いと判明!
多種多様なタイプのチョコレートが存在するように、
「ダークチョコレートの苦みは無理だけど、ミルクチョコなら食べられる!」
「カカオマスが入っている普通のチョコレートは嫌いだけどホワイトチョコはOK!」
などチョコレート嫌いにも様々なタイプがいるようです。
そこで、今回は「チョコレートが嫌いな方へ僕がオススメするコンビニチョコ」をご紹介します。
ミルクチョコが苦手な方に食べて貰いたいミルクチョコ!
ミルクチョコの甘ったるさがとりあえずダメと言う方はこちら!
ロッテ「ワンタブ アーモンド&レーズン」(税込:¥149)

長澤まさみさんのCMでご存知な方も多いロッテ ワンタブの2作目です。
厚みのある板チョコの中にアーモンドやレーズンが贅沢にたっぷり含まれています。

ミルクチョコの中に練り込まれたアーモンドが全体を香ばしい味わいにしてくれて、そこにレーズンのフルーティーでかぐわしい香りが加わります。
甘いだけじゃない複雑で奥深い味わいが楽しめます。
ミルクチョコの甘さがダメ、ミルク感がダメ、と言う方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ダークチョコが苦手な方に食べてもらいたいダークチョコ!
ダークチョコレートの苦みがダメな方には、浅めのローストで苦みが少なく、カカオからまるでフルーツのような味わいに感じられるチョコレートを!
なぜ、チョコレートなのにフルーツのような味わいなのかって?
それは、カカオには本来苦みの他に“香り”が存在するからです。
クリアな酸味とフルーティーな香りを御堪能ください。
明治「ザ・チョコレート 香るカカオ」(税込:¥237)

パッケージ右下に表記された「Bean to Bar」と呼ばれる言葉は、カカオ豆からチョコレート作りの全ての工程を自社で行う製法のこと。
小規模ながら高品質なチョコレートを作るお店の間でのトレンドなので、それを大手菓子メーカーである明治さんが使うのにはビックリ!

ダークチョコレートが苦手な方にもチャレンジして欲しい商品。
カカオには苦みの他に本来“香り”も存在するということを教えてくれます。
ようこそ、チョコレートマニアの世界へ!
ホワイトチョコが苦手な方に食べてもらいたいホワイトチョコ!
カカオバターベースであるホワイトチョコの味が苦手な方!
そんなあなたには、こちらをオススメします。
ベースがヨーグルト味なので、全くホワイトチョコの印象がありません!
共立食品「ヨーグルトクランベリー」(税込:¥172)

ファミリーマート限定商品。
パッケージにチャック付きで食べたい分だけ食べて保存ができるのが嬉しいです。

ホワイトチョコを食べている印象があまりなく、ヨーグルトそのものを味わっている感じです。
個人的に大好きなチョコで、ホワイトチョコが苦手な方に自身を持ってオススメします。
ヨーグルトに甘酸っぱいクランベリーが加わってもう最高です!
お酒入りチョコレートが嫌いな方に食べてもらいたいお酒入りチョコ!
お酒チョコが苦手な方の多くは、アルコールに敏感になってしまい、チョコの味に集中できないのでしょう。
そんな方にはこちら!
森永製菓「半熟ショコラ」(税込:¥194)

2015年9月15日に発売されたばかりの森永製菓の新商品で、最近の僕のイチオシコンビニチョコです。
洋酒(キルシュ)の香りがチョコレートの味わいとバランスよく混じり合っていますが、アルコールは0.7%と少量なのでアルコール感は隠し味程度にしか感じません。
お酒が苦手な方でもチャレンジしてみる価値アリ!

やわらかい半熟チョコレートをチョコ生地で包み込んで焼き上げたチョコ。
外側がサクッと中がとろけるミディアムレアの絶妙な食感は、まるでスイーツを食べているかのような感覚になります。
チョコレートがとりあえず無理って方に食べてもらいたいチョコレート!
これは一番難易度が高すぎる!
「ココアも飲めない」
「ホワイトチョコも食べられない!」
「とりあえずチョコレート無理っ!」
という方って意外に多いんですよ。
ロッテ「ショコランタン 林檎キャラメリゼ」(税込:¥216)

そんな方には、フランス菓子フロランタンをイメージしたこちらのチョコレート菓子を試していただきたいです。

しっかりと砂糖を焦がしてキャラメリゼされており、スライスアーモンドのカリッとした食感と、香ばしいキャラメル味わいがベースです。
焼き林檎の自然な甘みも重なって美味しい!
チョコレートの味わいよりもキャラメルや林檎の味わいの主張が強いのでチョコレートが嫌いな方でも食べやすいかと思います。
何人ものチョコ嫌いの方からこれは美味しい、という意見をいただいているので自信があります!
いかがでしたか?
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
少しでもチョコレートを好きになってくれる方が増えればと思って記事を書かせていただきました。
関連記事リンク(外部サイト)
ふわふわおかきにたっぷりチョコをコーティング♪「ふんわり名人 ミルクショコラ」
スイーツなの?カレーなの?カルディ「抹茶カレー 小豆入り」を食べてみた!カレー食べ隊vol.2
“日本一食べにくい”ってどういうこと?北海道 苫小牧の銘菓「よいとまけ」食べてみたらいいべさ

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。