ASUS MeMO Pad HD7 Dual SIM(ME175KG/ASUS K00S)が中国で発売中

以前噂されていたASUS MeMO Pad HD7のデュアルSIM対応モデル「ME175KG/ASUS K00S」が中国で発売されました。MeMO Pad HD7は日本などではWi-Fi専用の小型タブレットとして販売されていますが、中国で発売された「MeMO Pad HD7 Dual SIM」は2枚のSIMカードスロットを装備しており、最大2回線で着信を待ち受けることができるスマートフォンの機能を持っています。もちろん、HSPA+のパケット通信にも対応しています。

既存のME175Xとの大きな違いは通話・パケット通信機能を持つことのほか、プロセッサがMediaTek MT8125 1.2GHzクアッドコアからQualcomm Snapdragon 400 MSM8226 1.2GHzクアッドコアに変更されています。通話・パケット通信機能に対応させるためにプロセッサを変更したのでしょう。また、ソフトウェアの面では、OSバージョンがAndroid 4.3(Jelly Bean)にアップグレードされています。ディスプレイは7インチ1,280×800ピクセル(WXGA)のIPS液晶、メモリは1GB RAMと8GB ROMを搭載。カメラは背面に500万画素と前面に30万画素を搭載。ワイヤレス通信機能はWi-Fi b/g/n、Bluetooth v4.0等に対応。バッテリー容量は不明ですが、バッテリー駆動時間は10時間とされています。本体サイズは199.5 × 120.8 × 11.35mm、質量は338g。MeMO Pad HD7 Dual SIMの価格は1,299元(約21,000円)です。Source : PC Online
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony、PlayStation Storeで週替わりのゲームアプリ無料配信キャンペーンを実施
Google PlayストアにChromecast対応アプリだけを表示する新カテゴリが追加
「PlayMemories Mobile」がAndroid 4.4(KitKat)をサポート、NexusデバイスからQXレンズスタイルカメラの操作が可能に

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。