Motorola未発表の「XT1030」と「XT1080」がFCCの認証を取得

Motorola Mobility製の新型スマートフォンと見られる「XT1030」と「XT1080」が7月3日付でFCCの認証を同時に取得しました。FCC IDは、「XT1030」が「IHDT56PE1」、「XT1080」が「IHDT56PE2」2機種ともMotorolaの新型番規則を採用し、米Verizonの3G/LTE網の周波数帯で認証を取得していることから、米Verizonに投入予定の機種と予想されます。「Moto X」が”XT10XX”という型番を採用していることから、この2機種も「Moto X」の可能性もありますが、すでにFCCの認証を取得した「XT1060」がVerizon向け「Moto X」とみられており、別機種と考えられます。Verizonへの投入が噂されている「Droid Ultra」や「Droid Mini」、「Droid Maxx」が認証を取得したのかもしれません。認証は、GSM 850/1900MHz、WCDMA 850/1900MHz、CDMA 800/1900MHz、LTE 700MHz(Band 13)/1700MHz(Band 13)、Wi-Fi 2.4/5GHz帯、Bluetooth、NFCの周波数帯で取得しています。IEEE802.11acにも対応していることが明記されています。Source : FCC(XT1030)(XT1080)
●(juggly.cn)記事関連リンク
牛丼チェーン「松屋」の公式Androidアプリがリリース、割引クーポンも配信中
Acer、「ICONIA A1-810」国内版にタッチパネルの動作改善アップデートを提供開始
Android 4.1.2を搭載した「ARROWS Tab F-05E」がBluetooth SIGの認証を再取得、アップデート実施間近?

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。