ニコ生で「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」一挙放送!
『うたの☆プリンスさまっ♪』は2010年6月に発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。株式会社ブロッコリーからPSP用に発売され、翌2011年7月に『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』としてテレビアニメ化された。そして、2013年春、「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%」 が放映開始される。これを記念して、来る3月29日、ニコニコ生放送で第1期 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」が一挙放送されることに!
物語はアーティスト養成学校「早乙女学園」を舞台とした青春ストーリー。主人公はシャイニング事務所所属の新人作曲家「七海春歌」。1期では主人公格の美青年たち「ST☆RISH」の6人がデビューし、ヒロイン「七海春歌」は作曲家としての道を歩み始めたところまで。2期では学園のマスターコースで本格的なレッスンを続けながら、シャイニング事務所の芸能活動がはじまる。そこへ、異国の王子さまや、くせのある先生が登場し、「幻の新人賞レース」に巻き込まれてゆくことに。いよいよ本格的な芸能活動がはじまり、原石の輝きがどのようにはじけるのか? 目が離せない展開だ。
最大の魅力はなんといっても声優陣。歌・ダンスともに高いスキルを持つ「一ノ瀬 トキヤ」を宮野真守が、明るく気さくなフェミニスト「神宮寺 レン」を諏訪部順一が演じている。劇中のアイドルユニット「ST☆RISH」がリリースしたという設定のもと発売された関連CDは大ヒットし、翌2012 年の第6回声優アワードでは歌唱賞を受賞した。
アイドルでありながら学園を舞台として「身近に感じる王子様」を創出したゲーム、『うた☆プリ』。2013年 3月7日には、ゲームシリーズ6作品目の『うたの☆プリンスさまっ♪ All Star』が発売されたばかり。「初回限定Super Shining SmileBOX」は特典CD「もしもの☆プリンスさまっ♪ 職業編」と特典冊子「シャニスタ増刊号」が封入されたスペシャル版。
「AllStar」では<先輩ルート>、<先生ルート>、<レインボールート>が用意されている。<レインボールート>では主役格の新人アイドル7人と、<先生ルート>では大人の魅力溢れる先生キャラと、<先輩ルート>では前作ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪Debut』で初登場した先輩キャラと のストーリーが展開される。
アニメの派手な演出と対照的に、ゲームの魅力は「うた☆プリ」シリーズ恒例の「メモリアルシステム」にあるようだ。ゲームの途中で出現したキーワードをもとに出現するシステムで、プリンスたちが普段と違った素顔を晒すショートストーリーが楽しめる。
女性向けアドベンチャーゲームの人気の理由は、持ち運びできる携帯ゲーム機の台頭がその背景にあるだろう。テレビやPCの画面では家族に見られる恐れのある恥ずかしい展開も、画面が小さく携帯できるため占有して楽しむことが可能となった。更に「うた☆プリ」にはコミカルな雰囲気がある。純粋な恋愛だけではない、少し外した雰囲気が、とっつきやすさ、入りやすさにつながっているのではないだろうか。また、純粋な乙女心を刺激する恋愛要素だけではなく、アイドルを「育成」するという母性を刺激する要素や、腐女子にも見逃せないBL的要素も盛り込まれている。
アニメでは斬新なライブシーンの演出も話題となった。臨場感ある演出に触発され、一期放映開始とともに、ニコニコ動画では彼らの良曲を「歌ってみた」動画が多数アップされた。視聴するだけではなく「歌ってみる」という今までにない参加意識が生み出された。完全に新しい現象である。
また、アニメイトでは4月9日より5月6日までの約1ヶ月間にわたって、『うたの☆プリンスさまっ・マジ LOVE2000%』のキャンペーンが開催される。期間中にアニメイトの各店舗で「うたプリ」関連商品を購入ないし予約すると、1000円ごとに特典レーベルシールが、全8種のうち1枚がランダムにプレゼントされるというもの。
ファンはもちろん、「気になっていた」という人は、ニコ動で1期をおさらいし、2期を視聴してみてはいかがだろうか。
ニコニコ動画 3月29日(金)22時開始予定
「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」 一挙放送!
http://live.nicovideo.jp/gate/lv128389698
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% アニメ公式ホームページ
うたの☆プリンスさまっ♪ ゲーム公式ホームページ
http://www.utapri.com/index.php
アニメイト うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%フェアhttp://www.animate.co.jp/fair/fair_20130506utapri2000/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。