Google、2017年リリースのChrome 56からHTTP接続のサイトを「安全ではない」と表示へ

近年 Google は YouTube や Gmail などの自社サービスの HTTPS 化を進めていますが、Chrome 56 から HTTP 接続の一部のサイトを「安全ではない」と表示する計画を発表しました。これは、パスワードやクレジットカード情報をやり取りする HTTP 接続のサイトを開いた場合に、Chrome ブラウザのアドレスバーに「Not secure」と表示され、注意を促すというものです。その後のリリースでは、シークレットモードにおいて HTTP 接続の全サイトを「Not secure」と表示し、最終的には HTTP 接続の全サイトに赤いトライアングアイコンが表示されるようになります。Chrome 56 以降の変更スケジュールは明らかにされていませんが、HTTP 非対応の場合は遅かれ早かれ対応しなければならなくなります。Source : Google

■関連記事
Paranoid AndriodがNextbit Robinをサポート、ROMのアップデートやAndroid 7.0 Nougat版の開発も進む
「BlackBerry Hub」でメジャーアップデートが実施、ウィジェットや印刷をサポートなど
「BlackBerryキーボード」が日本語入力をサポート、「BlackBerryランチャー」など主要アプリが他社のスマートフォンにもインストール可能に

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google、2017年リリースのChrome 56からHTTP接続のサイトを「安全ではない」と表示へ

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング