Xiaomi、Helio X20を搭載した「Redmi Note 4」を正式発表、899元~で発売

中国メーカー 小米科技(Xiaomi)は 8 月 25 日、サブ 1,000 元の低価格な新型 Android ファブレット「紅米 Note 3(Hongmi Note 3 / Redmi Note 3)」を正式に発表しました。Redmi Note 4 は 8 月 26 日に発売されます。Redmi Note 4 は昨年 12 月に発売された「Redmi Note 3」の後継モデルです。発売から 1 年も経たずして新型が発表されたことになります。Redmi Note 4 では主にスペックの強化を行っており、特にプロセッサが 10 コア CPU の Helio X20(MT6797M 2.1GHz)にアップグレードされています。また、Redmi Note 3 で初めて採用されたフルメタル仕様の筐体は一部のデザインを変更してほぼ踏襲しており、バッテリー容量は 4,000mAh から 4,100mAh に増加しています。Redmi Note 4 のラインアップは、2GB RAM + 32GB ROM モデル(899 元)、3GB RAM + 64GB ROM モデルが 1,199 元です。OS は Android 6.0 ベースの MIUI 8 で、5.5 インチ 1,920 × 1,080 ピクセルの IPS 液晶ディスプレイ、背面に 1,300 万画素カメラ(PDAF 対応)、前面に 500 万画素カメラを搭載しています。Source : Weibo

■関連記事
Lenovoの新型タブレット「YOGA Tab 3 Plus 10」の画像とスペックが流出
NTTドコモ、「地図アプリ」の徒歩ナビ機能をリニューアル、屋内ルート検索機能も改善
Nexus 5にAndroid 7.0 Nougatを移植するプロジェクトがスタート、AOSPベースのアルファ版ROMが公開

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Xiaomi、Helio X20を搭載した「Redmi Note 4」を正式発表、899元~で発売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。