ASUS、Tegra 3搭載Eee Pad Transformer Primeを正式発表、12月上旬より発売

access_time create folderデジタル・IT

ASUSがEee Pad Transformer Prime(TF201)を正式発表しました。初代Transformerと同じく専用のキーボードドックに接続するとノートPCとして利用できるTransformer Primeには、クアッドコアCPU/12コアGPUを搭載するNVIDIA Tegra 3がSoCとして採用されています。世界初のTegra 3端末になると言われています。OSはAndroid 3.2で発売されますが、Android 4.0(Ice Cream Sandwich)にバージョンアップ予定とされています。同社Ultrabookの「ZENBOOK」のデザインが採用されたTransformer Primeの厚さは8.3mm、質量は586g。バッテリー駆動時間は本体で最大12時間、キーボードドックと合体すれば最大18時間にも及ぶとされています。ディスプレイサイズは10.1インチ、解像度は1,280×800ピクセル(WXGA)、輝度最大600nits・視野角178度の”Super IPS+”ディスプレイ+ゴリラガラスを採用。RAM容量は1GB。カメラは背面に800万画素の裏面照射型CMOS(AF、F値2.4、LEDフラッシュ付き)と前面に120万画素CMOS。背面のカメラでは1080pフルHD動画を撮影することもできます。外部IFはmicroHDMI、microSD/microSDHC、3.5mmオーディオジャックドックコネクタ。発表されたTF201は3G通信モジュールを搭載しないモデル。Wi-Fi b/g/n、Bleutooth 2.1+EDRに対応します。バッテリーの総電力量は24Wh。本体サイズは263 x 180.8 x 8.3mm(初代Transformerは271mm x 175mm x 12.95mm、675g)。キーボードドックのサイズは263mm×180mm×10.4mm、質量は537g。トラックパッド、フルサイズのUSB 2.0端子×1、SD/SDHCカードスロットが搭載されています。Transformer Primeとキーボードドックをあわせても質量は1.2kg。米国では12月上旬より発売予定で、ラインアップは32GBモデル($499)と64GBモデル($599)、キーボードドックは別売($149)。カラーはアメジストグレイとシャンパンゴールドの2色。Source : ASUS


(juggly.cn)記事関連リンク
KDDI、Xperia acro IS11Sの大規模アップデートを明日11月10日より開始、PlayStation CertifiedやVideo Unlimited対応など
ドロイド君フィギュア「Android mini collectibles」正規品が12月上旬に国内発売
HTC新機種のコードネームがリーク

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ASUS、Tegra 3搭載Eee Pad Transformer Primeを正式発表、12月上旬より発売
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。