1分で普通の自転車が電動アシストに!装着簡単な前輪「GeoOrbital」に注目

普通の自転車を電動アシストに変えるという前輪「GeoOrbital」。装着には1分もかからず、1回の充電で最大80キロ走れるという。
・取り替えは工具いらず
GeoOrbitalは、タイヤ、バッテリー、モーターで構成される。普通の前輪を外し、代わりに取り付けるだけで自転車を電動アシスト化するというもの。

・最高速度32キロ
GeoOrbitalを取り付けると、500wのモーターが回転してこぐ力がアシストされる。最高速度は32キロ。乗る人の体重などにもよるが、1回の充電で48〜80キロ走行できる。

・スマホ充電も
もう1つ、おまけもある。それは、バッテリーにはUSB端子がさせるようになっていること。バッテリーがピンチになったスマホなどを充電することが可能だ。

現在クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募っていて、今なら699ドル(約7万5000円)〜となっている。ただ、残念ながら最高速度32キロというのは、アシスト自転車として日本の公道で利用することはできない。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。