オノ・ナツメ原作を実写化! ドラマ『ふたがしら』入江悠監督インタビュー「時代劇の伝統をつなげていきたい」

DSC00690

「さらい屋 五葉」など、独特の空気感で新しい江戸時代劇を描く人気漫画家オノ・ナツメの「ふたがしら」がドラマ化。主演松山ケンイチ&監督入江悠という豪華なキャスト・スタッフ陣で、WOWOWにて6月13日より放送となります。

監督を務めるのは、『SR サイタマノラッパー』シリーズをはじめ、多数の音楽映画を制作。最近では『ジョーカー・ゲーム』で躍動的なアクションとスパイたちの頭脳戦を鮮やかに描き、日本映画界に新風を吹き込んだ入江悠。ケレン味あふれる粋なせりふ回しと痛快なストーリーを紡ぎ出すのは、日本演劇界を牽引する劇団☆新感線の座付き作家・中島かずき。

明るくて豪放な主人公・弁蔵を演じるのは、WOWOW初登場となる松山ケンイチ。弁蔵とタッグを組むクールで色男の宗次役には大衆演劇界のスターであり、映画『クローズEXPLODE』などで俳優として目覚ましい活躍を見せる早乙女太一。成宮寛貴、菜々緒ら豪華キャストも華を添えます。今回は、時代劇初挑戦となった入江悠監督にインタビューを敢行。時代劇ならではの演出、今後取り組みたい作品など色々とお話を伺ってきました。

★Aカット (1280x853)

―今回、オノ・ナツメさん原作のコミックを実写化という事ですが、元々作品はお読みになっていましたか?

入江悠監督:オノ・ナツメさんの名前は知っていたんですけど、読んだ事が無くて。個性的な絵柄だな、というのが最初の印象で。でも、読み進めていくと表情の描き方がすごく魅力的だなと。ハマりましたね。

―オノ・ナツメさんの作品って唯一無二の世界観というか、本当に独特ですよね。実写化する事はとても難しかったのでは無いでしょうか?

入江悠監督:そう、絵柄だけでは無くコマの進め方も独特なんですよね。なので、原作を読んでいる方はどうやってドラマ化するんだろうと思うでしょうね。オノ・ナツメさんの描く「何をやってるのか何を考えているか分からないんだけど、素敵」という空気感は映像にするのすごく難しいんですよ。でも、中島かずきさんの脚本を読んだ時に色々見えてきて。中島かずきさんは「劇団☆新感線」など色々な作品を手掛けられていますが、男臭い芝居を書くのが非常に上手いなと思っていて、今回も非常に素晴らしい脚本でしたね。

―オノ・ナツメさんからの要望はありましたか?

入江悠監督:全然無かったですね、自由にやらせていただきました。現場にも来ていただいたのですが、「自分の描いたキャラクターが立体的になっていて嬉しい」と言ってくださいました。そして、現場では写真をたくさん撮っていました。そうやって、色々な景色や情報をストックしていって、作品に活かしているのかなあと勝手に思ったり。撮影中は時間が無くてご挨拶するくらいしか出来なかったのですが、どうやったらあんな世界観が描けるのか、いつかちゃんとお訊きしてみたいですね。

―原作の先生からのその言葉は嬉しいですよね。私も作品とても楽しく観させていただきました。入江監督の作品ですので、ポップな演出になるのかな?と勝手に予想していたのですが、オーソドックスな時代劇のテイストもあり、時代劇好きにはたまらなく、時代劇を観た事な無い方には新鮮だなあと感じました。今回、初の時代劇という事で、参考にした事はありましたか?

入江悠監督:もともと時代劇好きというのもあったんですが、この作品に取りかかるにあたって、東映の昔の時代劇や忠臣蔵、三池監督の『十三人の刺客』などを観なおしましたね。男2人で旅をする“股旅もの”として参考にしたという意味ではマキノ雅弘監督の『次郎長三国志』ですかね。最近では、小泉堯史監督の『蜩の記』にすごく感動しました。渋くて、雰囲気があって、究極はああいった作品を目指したいですね。

―松山ケンイチさんと、早乙女太一さんの雰囲気もバッチリ決まっていました。

入江悠監督:お2人の方が時代劇経験があるので、すごく助けられましたね。早乙女君は子供の頃から着物を着ているだけあって、なじんでいるし、色気がありましたね。演出面では若い2人が主人公という事で、ポップさは自然に出ると思い、時代監修をしっかりしようと心がけました。

―お2人の印象はいかがでしたか?

入江悠監督:松山ケンイチさんは初めてお会いしたのですが、すごくアツイ方で。今回撮影が話の順番通りに出来なかったんですよ。時系列が行ったり来たりで。そんな時に、「今、弁蔵(松山さん演じるキャラクター)はどういう気持ちなのか」「前回からどのくらい成長したのか」という事をすごく相談してくれて。お芝居を緻密に考えている方なんだなと思いましたね。早乙女君は何も聞かないで淡々とやるという、2人のキャラクターが対照的で面白かったですね。

(軽)解禁写真(組写真)

―成宮寛貴さんと菜々緒さんも素晴らしかったです。

入江悠監督:時代劇って悪役がたたないと面白くないですよね。成宮君と菜々緒さんのシーンは、部屋にいる事が多くて、オノ・ナツメさんの原作の雰囲気に近かったと思います。今回って中心の流れは弁蔵と宗次のバディものなんですけど、菜々緒さん演じるおこんが実は裏で皆を操っているっていうね。「この女、腹に何かあるな」っていう存在感を自然と漂わせていて、この人(菜々緒さん)どんな人生送ってきたんだろうって思いましたね(笑)。

女性って着物を着慣れていないと似合わない事が多いのですが、京都の撮影所に入って一発で似合っていて驚きましたね。それで「着物着てお芝居するのは初めてです」とおっしゃっていたので、ある種天才的な魅力だなと。

―本当ですね。この作品はとても「色気」にあふれた作品だなと思いました。色気を意識した部分はありますか?

入江悠監督:色気って本当に難しいんですけど、一番は衣装ですかね。素材から選んで一から作っていただいているので。特に弁蔵と宗次の衣装は、どうやって光るかとか、ここは似ているけどここは違うとか、そういった細かい所を意識しましたね。

―また、SOIL&”PIMP”SESSIONSによる音楽もハマっていて、めちゃくちゃ格好良かったです!

入江悠監督:「WOWOW」で新しい時代劇が始まるという事で、ジャズの鳴る斬新な演出をしてみてはどうかと、プロデューサーからSOIL&”PIMP”SESSIONSを提案されて、それは良いなと。『死刑台のエレベーター』の曲をマイルス・デイヴィスがやるとか、そういう意外性のあるカッコイ音楽の使い方ってなかなか今のドラマでは出来ないじゃないですか。

とはいえ、市川崑監督の金田一シリーズとか、大野雄二さんによる音楽がジャズだったりして、昔のドラマってすごくアヴァンギャルドな事をしていたんですよね。オノ・ナツメさんの世界観って映像にするのは難しいなと思ったので、SOILの音楽に助けられた部分がありますね。

―出演する俳優さん、オノ・ナツメさんのファンで入っても良いですし、SOILの音楽がカッコイイから! でも良いですし、色々な切り口から多くの人に観てもらって。それで、多くの人が楽しめる作品だなと思っています。

入江悠監督:こうしてお話をいただいた事はとても有り難いですし、時代劇がもっと作られて欲しいなと思いますね。ポップで現代的な時代劇もあっても良いと思うし、大人むけの渋い時代劇もあっていい。この『ふたがしら』も時代劇を盛り上げる一つになれたら嬉しいです。

今回京都の撮影所で、50、60代のスタッフさんに教えてもらいながら仕事をしたのですが、そうした経験ってなかなか出来ないですよね。畳に座った時の美しい座り方とか、障子の開け方とか、スタッフの皆さんの所作が美しいんですよ。そうした現代では描けない様式美、伝統は引き継いでいかないと。

―初めての時代劇を経験して、また監督の作品の幅が広がったのでは無いかと思うのですが、今後撮ってみたい作品のジャンルはありますか?

入江悠監督:SFはやりたいってずっと思っていますね。『宇宙戦争』みたいな地球が危ない系ですね(笑)。マーベルの映画とか、エンタメ作として仕上がっているのに、政治的なメッセージを入れていたりしてすごいですよね。そういうのが日本でやれたら良いなと思っています。

―今日は楽しいお話をどうもありがとうございました!

【ふたがしら】軽・新キーカット(C)オノ・ナツメ/小学館 (C)2015 WOWOW/ホリプロ

【放送情報】
WOWOW土曜オリジナルドラマ 連続ドラマW ふたがしら
6月13日(土)夜10:00スタート(全5話)[第1話無料放送]

(C)オノ・ナツメ/小学館 (C)2015 WOWOW/ホリプロ

http://www.wowow.co.jp/dramaw/futagashira/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. オノ・ナツメ原作を実写化! ドラマ『ふたがしら』入江悠監督インタビュー「時代劇の伝統をつなげていきたい」

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。