帰ってきた変態端末!WACOM筆圧機能搭載 Windows、AndroidデュアルOS対応タブレット「酷比魔方(cube)i7手写版」
帰ってきた変態端末!WACOM筆圧機能搭載 Windows&AndroidデュアルOS対応タブレット登場!
見る者の心を捉えて離さない、「変態端末」。
それは時代のあだ花。今まで、決して表に出る存在ではありませんでした。
ところが、ここ最近、1台でWindows&Android、二つのOSが利用出来るデュアルOS対応タブレットが多数発表される様になりました。
ここ最近は、様々な液晶サイズの、Atom CPUを搭載した、Windows&AndroidデュアルOS対応タブレットが発表されるに留まっていたのですが・・・。
そんな中、驚きの新商品が発表されました。
・・・なんと、『WACOM筆圧機能』搭載Windows&AndroidデュアルOS対応タブレット、という代物です・・・。
『酷比魔方(cube)i7手写版』:『WACOM筆圧機能対応 Windows&AndroidデュアルOS対応タブレット』です。取り急ぎご報告致します。
驚きの発想!『Windows&AndroidデュアルOS対応タブレット』にWACOM筆圧機能搭載!
3999元酷睿M芯酷比魔方i7手写版曝光
http://articles.imp3.net/67647-1.html
『酷比魔方(cube)i7手写版』は、WACOM筆圧機能搭載 Windows&AndroidデュアルOS対応タブレットです。
なんといっても『酷比魔方(cube)i7手写版』の、最大の特徴は、『WACOM筆圧機能』に対応しているという事です。筆圧検知機能により、スタイラスペンを使ってお絵かきソフトで、スラスラとお絵かきをする事が可能になっています。
筆圧感知機能は、1,024段階対応。液晶タブレットの機能的には必要充分。
お絵かきも軽快です。
プロセッサはIntel Core Mプロセッサを搭載。充分すぎるスペックです。
液晶画面サイズは10.6インチで、解像度は1920×1080ドット。画面周りのスペックもバッチリです。
グラフィック機能も充実しています。Intel HDグラフィックス5300グラフィックスプロセッサ搭載です。
ゲームも快適に動きます。
Windows&AndroidデュアルOS対応です。
OTG対応です。
内蔵SSDで動作も快適。
低消費電力なのに、速度は快適。
品質の良いスピーカーから発せられる音はまろやかです。
HDMI出力にも対応しています。大画面テレビでゲームも出来ますね!
仕様は以下の通りです。
型号:i7 W
CPU:intel Core-M
GPU:intel® HD Graphics 5300
RAM:4GB
ROM:64GB
OS:Windows8.1
解像度:1920*1080(IPS)16:9
10点マルチタッチ対応
前面カメラ:200万画素
背面カメラ:500万画素
HDMI端子:micro HDMI
バッテリ容量:7.4V 4500mAh*2
WIFI:802.11n/b/g
Micro SD (TF):32GBまで
OTG機能有り
再生可能:MP3,WMA,WAV,OGG,FLAC,ALAC,APE,AAC,AC-3,DTS
MEPG1/2/4,H.263/H.264,RMVB,WMV/VC-1,MVC,AVS,MJPEG. (UP TO 1080P)
JPG、BMP、PNG等
FLASH
HTML5
12V 2.5A充電器,DC3.5MM
USB:Micro USB 3.0
イヤホン端子:3.5MM
サイズ:273.77*172.03*10.5MM
重量:690g
「酷比魔方(cube)i7手写版」は、1999元(約4万円)で販売予定です。
「発売が楽しみですね!」
※「酷比魔方(cube)i7手写版」は、6/6執筆時点のものです。海外通販の購入については、筆者及び編集部はその内容を保障するものではありません。海外通販の世界はあくまでも自己責任のルールです。ご注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※記事資料引用:iMAP3.net http://articles.imp3.net/67647-3.html
酷比魔方:http://www.51cube.com/ch/ProductSizeShow.asp?ID=315
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: FURU) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。